あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年09月25日

月夜の読み聞かせ

あまんきみこさんの話を読んで
ほっとするのは、
その優しくて、控えめな人柄の
成すところだと思うのです。

「ぽんぽん山の月」に出てくる
やまんばにしてもそうやなぁ。
「おだんご、あげたんやけんのッ!」
などと、がいげに言う人じゃないですけん。

藤尾神社のお月見会で、
「ぽんぽん山の月」を読みました。
素晴らしい演奏のあとだったので、
自分でも「心臓に毛ェ生えとるわ~」と
あきれたのですが(笑)

やまんばも、あきかぜのこも、
そして、お月さまも、
優しい、優しい。
優しいということは、強いことなのです。

目指せ! 優しいやまんば!(笑)  

Posted by ハル at 22:14Comments(0)

2010年09月22日

お月さん


夕方の雨が上がって、
美しい月夜になりました。

明日は、ドングリランドのお月見会です。
1年前には考えられなかった状況に戸惑いつつ、
明日も空に月が出ますようにと祈る思いです。

近頃、川島に出没しているという
サルやアライグマもも、
同じ月を見てるんやろなぁ。

サンルームに布団を敷いて、
今夜は月を見ながら眠ることにしました。

新聞配達のおじさん、
襲いにこんといてね(くるか!)  

Posted by ハル at 23:01Comments(2)香川のこと

2010年09月19日

はらぺこあおむし

この図書館が新しいスタートだったもんで、
思い入れも深いし、
そこで師ともいうべき人と出会い、
いつかその人に認めて欲しくて
頑張って仕事をしているという、
ま、少々気恥かしいハナシなんですが。
まだまだ、司書のタマゴにもなっていない。
ヘマばかりの日々。

今日も扉を開ける勇気がなく、
表の「はらぺこあおむし」くんだけ
カメラに収めて帰って来ました。
あおむしくん、いい感じです。

いつか蝶になれるように頑張ろう、おし!  

Posted by ハル at 22:26Comments(0)その他

2010年09月15日

カルシウム料理

保健センターで食生活改善委員の
料理講習会がありました。
カルシウムをしっかり摂れるメニュー。

いつも「みんな熱心ですごいよなぁ」と
鍋やボウルを洗いながら
(なんとなくそういう役なので)
「他所ん家の食生活指導をする前に
自分の食生活を改善せんといかんよなッ!」と痛感。
塩分控えめに、
アルコールは、ほどほどに。

実習した料理は、復習してから
地区の人たちに伝達講習です。

食生活、大事ですけん。  

Posted by ハル at 21:19Comments(3)旅と食べ物

2010年09月12日

「がまんのケーキ」

週末は、講談社の「おはなし隊」の研修会でした。

一昨年、おはなし隊に参加したとき
最後に読み聞かせをした本が
「だるまさんが」
かがくいひろしさんの作品です。
それから1年後、かがくいさんは
急逝してしまい、
残されたのは「まくらのせんにん」など
心に残る絵本たち。

今回は、「がまんのケーキ」を読もうと
会場に持参しました。
何気ない日常にありがちな出来事を
ユーモラスな絵で描いた絵本は、
かがくいさんならでは!

人生には、何よりも遊び心が大切なんじゃ。
かがくいさん、天国でも「ふふっ」と笑いながら
絵本を描き続けているような気がします。
  

Posted by ハル at 21:46Comments(0)

2010年09月05日

獲ったど~いただき

サザエをいただきました。

トカラヤギのうみちゃんが
潜って「獲ったど~」した海の幸です。
網にかけてぐつぐつしてきたら、
醤油をちょびっとたらしていただきました。
うま~、うまっ。

「そういえば、ここんとこ潜ってないよな」
そうだ、坂出の港で海上保安庁の船に注意されて以来、
サザエ獲りに行っていないよな。
シュノーケリングの道具はしまったままやし、
ビーチサンダルは朽ちてしまってるし、
なんといっても、
今年は暑すぎるぞよ。

エアコンの効いた部屋で
サザエの壺焼きを肴に
ビールを飲む。
ああ、天国。  

Posted by ハル at 21:52Comments(2)旅と食べ物

2010年09月03日

足湯

いくつかの仕事や役を掛け持ちしているので、
忙しいのは仕方がないのです。
うまくやりくりしていかんとなぁ。

そのせいだけではなく、
きっと日頃の不摂生がたたって(おおいに!)
イエローカードをいただき
腎臓の検査を受けました。
足、むくんどるし。

エアコンから離れられんし、
温泉に行くには暑すぎる。
ということで、塩江で足湯。
となりのおっちゃんと並んで
同じ湯船に足をつけて、
30分くらいぼーっと過ごしました。

足だけ混浴(笑)  

Posted by ハル at 15:35Comments(0)ハルのこと

2010年09月01日

長野から桃

今まで飯山の桃が一番やと思っとったんですが、
正直、「負けた」と思いました。
香川県民としては、
少々、辛い選択です。


長野から送られてきた桃です。

まさに、熟女の尻。
いや~ん、見た目も、甘さも、かないません。

クオーター長野の香川県人としては、
長野のおじいちゃんに敬礼!です。

遠い、遠い昔に
西の国に行ってしもうた人です。  

Posted by ハル at 17:16Comments(0)旅と食べ物