2011年05月28日
フォトアルバム作り
写真は、大切だ。
今回の震災で、
日本中の人が改めて認識したと思うのです。
写真は家族の思い出そのものやと。
「みなさん、フォトアルバムを作りましょう」
フォトアルバムのキットを用意して、
ワードで作ることにしました。

自分が死んだあとに残された
数多くの写真は、どうなるのか。
きっと焼かれてしまうに違いない。
いつお迎えが来てもええように、
いまから整理していかんと。
(まだピンピンしてるから、大丈夫です!)
パソコン教室では、写真整理の話まで出て、
「え~と、人生の終い支度は早いですよ」と、爆笑。
とても1冊の本では
まとめきれない人生やと思います。
けど、生きてきた証としての
写真が語る力を見てみたいなぁ。
どんなフォトアルバムになるのか、楽しみです。
今回の震災で、
日本中の人が改めて認識したと思うのです。
写真は家族の思い出そのものやと。
「みなさん、フォトアルバムを作りましょう」
フォトアルバムのキットを用意して、
ワードで作ることにしました。

自分が死んだあとに残された
数多くの写真は、どうなるのか。
きっと焼かれてしまうに違いない。
いつお迎えが来てもええように、
いまから整理していかんと。
(まだピンピンしてるから、大丈夫です!)
パソコン教室では、写真整理の話まで出て、
「え~と、人生の終い支度は早いですよ」と、爆笑。
とても1冊の本では
まとめきれない人生やと思います。
けど、生きてきた証としての
写真が語る力を見てみたいなぁ。
どんなフォトアルバムになるのか、楽しみです。
2011年05月23日
大阪、アメ村
大阪のアメ村で
名物の「たこせん」をかじっていると、
「もう、そろそろ呑みたい頃やろうと思って」と、電話。
ア、アルコール中毒やないですけん(笑)

何回来ても、大阪には新しい発見があります。
洋服も、食べ物も、それから歩いている人も、
高松では見かけんもんがあります。
「アメ村に住みた~い」という娘に、
「遊びに来るんはええけど、住むのはちょっとねぇ」
と、言葉を濁す母でした。
宝塚、受けて欲しかったのに、
アメ村で弾けている娘を見ると、
なんか複雑やわ。
ジャニーズショップの近くのこの看板。
これも、高松では見かけないです。
名物の「たこせん」をかじっていると、
「もう、そろそろ呑みたい頃やろうと思って」と、電話。
ア、アルコール中毒やないですけん(笑)

何回来ても、大阪には新しい発見があります。
洋服も、食べ物も、それから歩いている人も、
高松では見かけんもんがあります。
「アメ村に住みた~い」という娘に、
「遊びに来るんはええけど、住むのはちょっとねぇ」
と、言葉を濁す母でした。
宝塚、受けて欲しかったのに、
アメ村で弾けている娘を見ると、
なんか複雑やわ。
ジャニーズショップの近くのこの看板。
これも、高松では見かけないです。

2011年05月18日
今年も、押し寿司 - 会食サービス ー
たぶん、ベロがオンチなんやと思います。
有名なステーキのお店に行くんやったら、
「てんやわんや」の焼き鳥で一杯
(・・・では、足りないんですが)やる方が嬉しいし、
懐石料理のちまちました料理食べるんやったら、
うどん3玉食べた方がシアワセかなぁ。
今年も、一人暮らしのお年寄りのための
会食サービスのお手伝いに行きました。

心がこもった押し寿司の弁当は、
すごいよなぁと思います。、
けど、反省会のときに言うてみたいんです。
「来年こそ、お好み焼きをしてみませんか?」って。
石、投げられるやろうな。
矢がザクザク降ってくるやろうな。
わかっとります。
「てっぱん」やないんですから。
でも、鉄板囲んでみんなで食べたら、
お年寄り、どんな顔するやろかって思うんです。
有名なステーキのお店に行くんやったら、
「てんやわんや」の焼き鳥で一杯
(・・・では、足りないんですが)やる方が嬉しいし、
懐石料理のちまちました料理食べるんやったら、
うどん3玉食べた方がシアワセかなぁ。
今年も、一人暮らしのお年寄りのための
会食サービスのお手伝いに行きました。

心がこもった押し寿司の弁当は、
すごいよなぁと思います。、
けど、反省会のときに言うてみたいんです。
「来年こそ、お好み焼きをしてみませんか?」って。
石、投げられるやろうな。
矢がザクザク降ってくるやろうな。
わかっとります。
「てっぱん」やないんですから。
でも、鉄板囲んでみんなで食べたら、
お年寄り、どんな顔するやろかって思うんです。
2011年05月13日
尾根歩き
初めての山に登るときは、
ちょっとドキドキします。

今日の山は、
「合コンに行ったら、
期待しとらんかったのに、
ハンサムで感じがええヒトに出会えて、
幸せな気分や」というところかも。
小山&浄願寺山を目指して、出発。
まずは、「古奈や」のうどんで腹ごしらえ。

太麺のしっかりしたうどんと、
ダシの香りがなんともうまい。
遊歩道から山に入り、
尾根づたいに歩いて、小山へ。

安山岩が並んだ展望台からの
見晴らしは素晴らしいです。
エ、エクスタシーだわ~。

「ヤッホー」って叫んで
バンザイしちゃいました。
浄願寺山239㍍。
ちょっとドキドキします。

今日の山は、
「合コンに行ったら、
期待しとらんかったのに、
ハンサムで感じがええヒトに出会えて、
幸せな気分や」というところかも。
小山&浄願寺山を目指して、出発。
まずは、「古奈や」のうどんで腹ごしらえ。

太麺のしっかりしたうどんと、
ダシの香りがなんともうまい。
遊歩道から山に入り、
尾根づたいに歩いて、小山へ。

安山岩が並んだ展望台からの
見晴らしは素晴らしいです。
エ、エクスタシーだわ~。

「ヤッホー」って叫んで
バンザイしちゃいました。
浄願寺山239㍍。

2011年05月10日
エレキギター
ついに、エレキギターを買ってしまった。

前からの約束ですけん。
真っ赤なエレキは、娘の部屋の片隅におります。
結構、主張してます。
「エレキギターの音って、ステキ~」という
女子高生に不安を抱かないわけではないのですが、
まさか、「エレキギターを弾く奴は、不良だ!」などとは言えず、
その行方を、ただ静かに見守っております、はぃ。
伝説の「クイーン」の全盛期、
70年代には高校生やったので、
クラスのなかには、
「クイーンが好きだ」という
友だちが結構いました。
あの頃のロジャー・テイラーは、
ほんまに、金髪の王子さまやったなぁ。
「バンドを組むのだ!」と宣言した娘の高校生活は、
この先、一体、どうなることやら。
誰に似たんや~。
ま、晴れて家族の一員となったエレキさま、
お手やわらかに。

前からの約束ですけん。
真っ赤なエレキは、娘の部屋の片隅におります。
結構、主張してます。
「エレキギターの音って、ステキ~」という
女子高生に不安を抱かないわけではないのですが、
まさか、「エレキギターを弾く奴は、不良だ!」などとは言えず、
その行方を、ただ静かに見守っております、はぃ。
伝説の「クイーン」の全盛期、
70年代には高校生やったので、
クラスのなかには、
「クイーンが好きだ」という
友だちが結構いました。
あの頃のロジャー・テイラーは、
ほんまに、金髪の王子さまやったなぁ。
「バンドを組むのだ!」と宣言した娘の高校生活は、
この先、一体、どうなることやら。
誰に似たんや~。
ま、晴れて家族の一員となったエレキさま、
お手やわらかに。
2011年05月06日
日山のたぬき
今まで何度も日山に登ったけれども、
たぬきに出会ったのは、初めてです。

登山道をトントンと横切って、
藪の中に入る前にチラッと
こちらを振り返りました。
ああ、たぬきと目が合っちゃったよ!
あまりにも突然のことだったので、
カメラを向ける余裕もなく、
私の目の前を通り過ぎて、
日山のたぬきは去って行ったのでした。
最近は、里山に、アライグマとか
ハクビシンが出没して、
農作物の被害も出ています。
でも、たぬきにはなんというか、
親近感があるよなぁ。
やっぱり、誰かに似とるから?
日山のたぬきさん、またお逢いしたいです。
たぬきに出会ったのは、初めてです。

登山道をトントンと横切って、
藪の中に入る前にチラッと
こちらを振り返りました。
ああ、たぬきと目が合っちゃったよ!
あまりにも突然のことだったので、
カメラを向ける余裕もなく、
私の目の前を通り過ぎて、
日山のたぬきは去って行ったのでした。
最近は、里山に、アライグマとか
ハクビシンが出没して、
農作物の被害も出ています。
でも、たぬきにはなんというか、
親近感があるよなぁ。
やっぱり、誰かに似とるから?
日山のたぬきさん、またお逢いしたいです。