2016年01月26日
珈琲タイム
ずっと行きたかった珈琲焙煎のお店。

仕事を早々に終えて、
閉店の18時まで美味しいコーヒーと
お店の雰囲気を楽しみました。
やはり、珈琲は、奥が深いです。
まだまだ入口さえ見つけていない私には、
ゲァテマラとか、コロンビアとか、
よくわからないけど、
すっと、此処にいたいと思えるような空間って
とても貴重で、大切。
そして、珈琲のあとは、「はなちゃんのみそ汁」を
観に行きました。
福岡に住んでいたときに、
行ったことがある病院が出てきて、
「ああ、あのときお見舞いにいったなぁ」と、
胸が締めつけられる思いでした。
「生きる」ことは、しんどいけど、
一緒に歩む人がいれば、頑張れる?
明日に、感謝!

仕事を早々に終えて、
閉店の18時まで美味しいコーヒーと
お店の雰囲気を楽しみました。
やはり、珈琲は、奥が深いです。
まだまだ入口さえ見つけていない私には、
ゲァテマラとか、コロンビアとか、
よくわからないけど、
すっと、此処にいたいと思えるような空間って
とても貴重で、大切。
そして、珈琲のあとは、「はなちゃんのみそ汁」を
観に行きました。
福岡に住んでいたときに、
行ったことがある病院が出てきて、
「ああ、あのときお見舞いにいったなぁ」と、
胸が締めつけられる思いでした。
「生きる」ことは、しんどいけど、
一緒に歩む人がいれば、頑張れる?
明日に、感謝!
2016年01月11日
休日のスコーン
今月の絵本カフェは、スコーンとミートローフ。
昨日、試作をしたのですが、
あの、腹われ(これは、タテ割れではなく、横割れです)がなかったので、
もう一度、違うレシピで焼きました。

見事、横の腹われ!
なんか、親近感湧くわ~。
今年の絵本カフェはこれで終わりです。
来年も、絵本カフェをやっていけるのかどうか、
先のことはわからないです。
絵本と子どもの体験を結ぶ活動、
続けていければいいのですが。
昨日、試作をしたのですが、
あの、腹われ(これは、タテ割れではなく、横割れです)がなかったので、
もう一度、違うレシピで焼きました。

見事、横の腹われ!
なんか、親近感湧くわ~。
今年の絵本カフェはこれで終わりです。
来年も、絵本カフェをやっていけるのかどうか、
先のことはわからないです。
絵本と子どもの体験を結ぶ活動、
続けていければいいのですが。