あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年09月29日

うどんと小麦粉

うどん屋さんの店主が亡くなりました。

休日の昼ごはんは、いつも
うどん玉と天ぷらを買ってきて、
できたてに醤油かけて食べていました。
プルプル、もちもちのうどんを食べ始めると
止まらなくなって、3玉くらいペロリ。
この食感のうどんは、他では味わえない。
あのうどん、もう食べられんのかなと
思うと、寂しいです。

坂出には、讃岐の小麦粉に
新しい風を吹かせようとしているうどん人がいて、
こんな素晴らしい本を書かれています。

来週、お会いできたらええのですが、
この讃岐の心意気を
是非、子どもたちに紹介せんといかんです。

美味しいうどんが食べられる。
その有り難さに手を合わせてしまいました。  

Posted by ハル at 16:38Comments(0)香川のこと

2012年09月17日

「きみはいい子」

ジャングルになっていた
庭の草刈りをして、
埃だらけの家の掃除をして、
読書。

中脇初枝さんの「きみはいい子」
心の震えが止まらないほど…
というのは、こんな感じなのだろうなと
思いつつ、ページをめくりました。

高校生のときに「旅の重さ」を読んだときの
う~ん、なんというか、
心が丸裸になったような気持になりました。
切なくて、明日が見えないのに、
そこには光がある。
読んだ人は、きっとそう感じると思うのです。

久しぶりに仕事から解放された休日。
気持ちだけは充実できたぜよ。
明日から、ファイトです。  

Posted by ハル at 15:40Comments(0)

2012年09月13日

文化祭

別人みたいやなぁと思いながら見た
ギターを持った娘。

高校の文化祭で、歌ってます。
ありえへん。

久しぶりに会った友人と
バカ一代の「かまバター」を食べながら、
た~くさん話をしました。

彼女の強さと明るさに、
元気をいっぱいもらいました。

まろやかで、黒コショウが効いた
「かまバター」のような人生って言うたら
怒られるやろうか(笑)  

Posted by ハル at 00:31Comments(2)ハルのこと

2012年09月05日

春日川

春日川です。

秋の気配といえば、そうなんですが、
春日川、汚くなっとるのは、なんで?
「夢・花ロード」には、ほど遠い。

朝晩、涼しくなったので、
川の土手を散歩する楽しい季節になりました。
春日川がきれいやったら、もっと楽しいんやけど。
水が流れ出したら、もう少しきれいになると思います。
それまでは、仕方ないかな。

ガマの穂やススキが群生していた頃の春日川が
ちょっと恋しくなりました。  

Posted by ハル at 01:10Comments(3)川島のこと