2017年11月11日
あたたかい一日
ベルシティにできた「よもぎ蒸し」を体験してきました。
どんな施術をするのか、
結果はどうだったのかというのは、
よもぎ蒸しとは違う汗が出るので、
か、書けないですが、
体はぽかぽか。
あったかくなります。
お昼は、谷川製麺所でうどん。
食後に近所の知り合いの人と、
醤油や地元のことについて話しました。
ここでは、なんやかんやと話が弾んで
あったかい気持ちに。
そのあと、林町のParatiiisiでお茶とケーキを食べに。
nene‐Rickyから名前が変わったのですが、
店内は変わらずあったかい雰囲気で、
看板犬のネオくんは子どもたちと遊んでいました。
冬がそこまで来ていますが、
あったかい気持ちにしてくれる場所が
たくさんある香川って、やっぱり、いい!
どんな施術をするのか、
結果はどうだったのかというのは、
よもぎ蒸しとは違う汗が出るので、
か、書けないですが、
体はぽかぽか。
あったかくなります。
お昼は、谷川製麺所でうどん。
食後に近所の知り合いの人と、
醤油や地元のことについて話しました。
ここでは、なんやかんやと話が弾んで
あったかい気持ちに。
そのあと、林町のParatiiisiでお茶とケーキを食べに。
nene‐Rickyから名前が変わったのですが、
店内は変わらずあったかい雰囲気で、
看板犬のネオくんは子どもたちと遊んでいました。
冬がそこまで来ていますが、
あったかい気持ちにしてくれる場所が
たくさんある香川って、やっぱり、いい!
2017年05月10日
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
春日川のマガモのヒナたちが、デビューしました。
茶色の子が8羽と、黄色の子が2羽。
お母さんのそばを離れないように、
でも、時々、遠くに行きすぎて、
ひやひやしますが、
とてもかわいいです。
美しい羽根を持ったお父さんは、
やや離れたところから
見守っています。
川島橋と坂本橋の中間あたりで、
見かけることができます。
元気に育ってくれますように。
茶色の子が8羽と、黄色の子が2羽。
お母さんのそばを離れないように、
でも、時々、遠くに行きすぎて、
ひやひやしますが、
とてもかわいいです。
美しい羽根を持ったお父さんは、
やや離れたところから
見守っています。
川島橋と坂本橋の中間あたりで、
見かけることができます。
元気に育ってくれますように。
2017年03月06日
梅開花
春日川沿いの梅の木の花が開花。
でも、風は冷たいです。
オオイヌノフグリも遠慮がち。
自転車を修理している待ち時間に
「KURUMI」のモーニングへ。
店内は、ほとんど女子(おなごし)で、
お持ち帰り用のサンドイッチをゲットしつつ、
コーヒーとパンを食べていました。
今、若者からシニアまで人気の店です。
十川町近辺は、最近、カフェや居酒屋が増えて
やや賑わっています。
ちょこっとくつろいだり、
ちょこっと飲める店ができるのは、
嬉しいことだ。
でも、風は冷たいです。
オオイヌノフグリも遠慮がち。
自転車を修理している待ち時間に
「KURUMI」のモーニングへ。
店内は、ほとんど女子(おなごし)で、
お持ち帰り用のサンドイッチをゲットしつつ、
コーヒーとパンを食べていました。
今、若者からシニアまで人気の店です。
十川町近辺は、最近、カフェや居酒屋が増えて
やや賑わっています。
ちょこっとくつろいだり、
ちょこっと飲める店ができるのは、
嬉しいことだ。
2017年01月04日
今年も歩こう
香川の子どもたちは肥満傾向にある?
新年の新聞記事にドキッ。
日本一小さい県ですが、
車がないと生活できない。
お正月に道路を歩いている人を
ほとんど見かけなかったです。
池田町から上佐山に入り、
尾根づたいに歩いて
稗田に下りてきました。
いつもは三谷から直行で、
てっぺんまで登るのですが、
舗装された道(下りは山道でしたが)を
落ち葉を踏みしめながら歩きました。
3時間歩いて終わった頃には、なんだかすっきり。
歩数計は、1日分のノルマをちゃんと表示していました。
歩いたあとは、自分の足が妙に愛おしいです。
春日川沿いの鯉のぼりと案山子。
新年の新聞記事にドキッ。
日本一小さい県ですが、
車がないと生活できない。
お正月に道路を歩いている人を
ほとんど見かけなかったです。
池田町から上佐山に入り、
尾根づたいに歩いて
稗田に下りてきました。
いつもは三谷から直行で、
てっぺんまで登るのですが、
舗装された道(下りは山道でしたが)を
落ち葉を踏みしめながら歩きました。
3時間歩いて終わった頃には、なんだかすっきり。
歩数計は、1日分のノルマをちゃんと表示していました。
歩いたあとは、自分の足が妙に愛おしいです。
春日川沿いの鯉のぼりと案山子。
2016年12月12日
三宝煮
ちょっと前、ラジオのパーソナリティが
「イカを甘辛く煮ていて、緑や赤の豆が入った佃煮」
を食べていたという話をしていて、
「アレだ!」と思い、丸一で買ってしまいました。
三宝煮って言うんですね。
子どもの頃、必ずといっていいくらい
食卓にあったおかずのひとつでした。
弁当にはいっていたりすると、
ぐっとくる甘さのせいでおかずにならなかったような。
イカもさることながら、豆とレーズンの
なんともあま~い記憶は、
そのままちゃぶ台の家族の思い出です。
この佃煮の中で、
何を先に食べ、
最後に残るのは何なのかというのは、
大きな選択でした。
今夜は、これで一杯。
「イカを甘辛く煮ていて、緑や赤の豆が入った佃煮」
を食べていたという話をしていて、
「アレだ!」と思い、丸一で買ってしまいました。
三宝煮って言うんですね。
子どもの頃、必ずといっていいくらい
食卓にあったおかずのひとつでした。
弁当にはいっていたりすると、
ぐっとくる甘さのせいでおかずにならなかったような。
イカもさることながら、豆とレーズンの
なんともあま~い記憶は、
そのままちゃぶ台の家族の思い出です。
この佃煮の中で、
何を先に食べ、
最後に残るのは何なのかというのは、
大きな選択でした。
今夜は、これで一杯。
2016年10月17日
南海道を歩く
林、三谷地区は、子育て世代の新しい家が増えています。
ちょっと足を延ばして、三谷町の向こうまで散歩。
南海道。
こんぴらさんへお参りに行く旧街道です。
上佐山とセイタカアワダチソウが秋のフレームのようになっていました。
道を行く小学生たちが「こんにちは」と挨拶をしてくれるので、
教育の環境もいいのかなと思いました。
途中でカエルを見つけて騒いでいる男の子がいたりして。
金木犀の香りが至るところから漂って、
秋を満喫することができました。
ちょっと足を延ばして、三谷町の向こうまで散歩。
南海道。
こんぴらさんへお参りに行く旧街道です。
上佐山とセイタカアワダチソウが秋のフレームのようになっていました。
道を行く小学生たちが「こんにちは」と挨拶をしてくれるので、
教育の環境もいいのかなと思いました。
途中でカエルを見つけて騒いでいる男の子がいたりして。
金木犀の香りが至るところから漂って、
秋を満喫することができました。
2016年09月02日
秋のイベント準備
はっと気がつくと9月です。
ビールばっかり飲んでいる場合ではない。
秋のイベントの準備があります。
お月見会のおだんごは、きびもちを用意して
「きびだんご」をすることになりました。
お話会は、ブラックパネルです。
そして、10月は「森のスープやさん」
去年、ほぼ寝ないで300個のパンを焼いたのですが、
今年も、ほぼ眠れそうにありません、とほほ。
今年は、サンフランシスコ風「ブレッドボウル」
ハード系のパンを焼いて、くり抜いて、
その中にスープを入れて、再び焼きます。
さ、三百個できるかな。
なんとかなるか。
ビールばっかり飲んでいる場合ではない。
秋のイベントの準備があります。
お月見会のおだんごは、きびもちを用意して
「きびだんご」をすることになりました。
お話会は、ブラックパネルです。
そして、10月は「森のスープやさん」
去年、ほぼ寝ないで300個のパンを焼いたのですが、
今年も、ほぼ眠れそうにありません、とほほ。
今年は、サンフランシスコ風「ブレッドボウル」
ハード系のパンを焼いて、くり抜いて、
その中にスープを入れて、再び焼きます。
さ、三百個できるかな。
なんとかなるか。
2016年07月16日
塩江
午前中のおはなし会が終わってから、
塩江まで走りました。
森林家具&森林カフェでお茶をして、
(店内は、全く異空間です。
チーズケーキは絶品でした!)
目指すは香南産業さん。
「100円で木の椅子、買うたんで」という
知人の情報を元に、やっとたどり着いた材木屋さん。
確かに、白いチョークで「100円」とか「500円」とか
書かれたテーブルや椅子があちこちにあって、
木のありのままのええ感じがそのまま残っています。
森林家具の艶やかなテーブルも、
香南産業の切りっ放しのテーブルも、
どちらも木の有難い命。
心を込めて作られています。
香川の木、大事にせんといかんなぁと
改めて思いました。
塩江まで走りました。
森林家具&森林カフェでお茶をして、
(店内は、全く異空間です。
チーズケーキは絶品でした!)
目指すは香南産業さん。
「100円で木の椅子、買うたんで」という
知人の情報を元に、やっとたどり着いた材木屋さん。
確かに、白いチョークで「100円」とか「500円」とか
書かれたテーブルや椅子があちこちにあって、
木のありのままのええ感じがそのまま残っています。
森林家具の艶やかなテーブルも、
香南産業の切りっ放しのテーブルも、
どちらも木の有難い命。
心を込めて作られています。
香川の木、大事にせんといかんなぁと
改めて思いました。
2016年07月02日
めんたいこ~
明太子をいただきました。
かねふくだよ、かねふく!
と、テンション上がります。
さぬきうどんと同じように、
福岡では、明太子の好みにうるさい人が多くて、
やや甘い方がいいとか、
粒が小さい方がいいとか、
漬け込みのダシが好きとか、
博多っ子にとってお気に入りの明太子は様々。
かねふくの明太子は、粒がちょっと大きくて
プリプリしていて、まろやかで塩加減がちょうどいい。
ひとつ目は、そのままいただいて、
ふたつ目は、卵巻きにしていただいて、
みっつ目は、少し炙っていただく。
お酒がすすみ過ぎ。
〆にラーメン食べたい。
博多が懐かしい。
かねふくだよ、かねふく!
と、テンション上がります。
さぬきうどんと同じように、
福岡では、明太子の好みにうるさい人が多くて、
やや甘い方がいいとか、
粒が小さい方がいいとか、
漬け込みのダシが好きとか、
博多っ子にとってお気に入りの明太子は様々。
かねふくの明太子は、粒がちょっと大きくて
プリプリしていて、まろやかで塩加減がちょうどいい。
ひとつ目は、そのままいただいて、
ふたつ目は、卵巻きにしていただいて、
みっつ目は、少し炙っていただく。
お酒がすすみ過ぎ。
〆にラーメン食べたい。
博多が懐かしい。
2016年06月12日
竹のランタン
竹のランタン作りに参加。
ま、ノコの使い方はかなり怪しいし、
ナタの扱いに至っては、おそるおそる。
できあがったランタンに灯りをともすと、
幻想的な世界が広がりました。
この灯りを頼りに、ホタルを見に行きます。
ぽっ、ぽっと光が輝いて、
ホタルたちが飛ぶ、というよりも、
ホタルが舞うという表現がええかな。
ふわり、ふわりと
魂が飛んでるような風景。
日常を忘れて、リラックスできました。
電気を消して、蝋燭の灯りで過ごす。
そんな日が時々あってもええかなと思った日でした。
ま、ノコの使い方はかなり怪しいし、
ナタの扱いに至っては、おそるおそる。
できあがったランタンに灯りをともすと、
幻想的な世界が広がりました。
この灯りを頼りに、ホタルを見に行きます。
ぽっ、ぽっと光が輝いて、
ホタルたちが飛ぶ、というよりも、
ホタルが舞うという表現がええかな。
ふわり、ふわりと
魂が飛んでるような風景。
日常を忘れて、リラックスできました。
電気を消して、蝋燭の灯りで過ごす。
そんな日が時々あってもええかなと思った日でした。
2016年05月11日
弁当箱、二つ
讃岐漆芸美術館へ連れて行ってもらい、
漆の器で、美味しい、美味しい鶏飯をいただきました。
漆の深い趣に浸ることができます。
讃岐漆芸美術館。
感動!
お休みが多い仕事に転職したお陰で、
休みの日に何をしていいのかわからない。
とにかく、今まで、朝から晩まで、
土曜日も、日曜日も、出かけていたので、
なかなかこの生活に慣れない。
来月の夫の誕生日用に、
漆を重ねたわっぱの弁当箱を買いました。
大きさもちょうどいいです。
ところが、次の日、知り合いの方から
わっぱの弁当箱をいただき、
ずっと欲しかったわっぱさんが二つ。
来月から日替わりでローテーションしながら
弁当箱を使うことにしました。
家庭を大事にせなあかん、
という弁当箱からのメッセージかな。
漆の器で、美味しい、美味しい鶏飯をいただきました。
漆の深い趣に浸ることができます。
讃岐漆芸美術館。
感動!
お休みが多い仕事に転職したお陰で、
休みの日に何をしていいのかわからない。
とにかく、今まで、朝から晩まで、
土曜日も、日曜日も、出かけていたので、
なかなかこの生活に慣れない。
来月の夫の誕生日用に、
漆を重ねたわっぱの弁当箱を買いました。
大きさもちょうどいいです。
ところが、次の日、知り合いの方から
わっぱの弁当箱をいただき、
ずっと欲しかったわっぱさんが二つ。
来月から日替わりでローテーションしながら
弁当箱を使うことにしました。
家庭を大事にせなあかん、
という弁当箱からのメッセージかな。
2016年04月12日
汐さぎ庵で、まったり
4月のパソコン教室は食事だけにしてもらい、
(なんだか、その方がメインになりつつある?)
汐さぎ!庵に行きました。
残念ながら桃の花が終わっていたので、
窓からの風景は緑でしたが、
美味しい料理と丁寧なサーブに満足。
久しぶりのランチを食べて、まったり過ごしました。
そして、もうひとつの愛車、耕運機で畑を耕しました。
なんとかひとりで使えるようになった耕運機。
畑に落花生を植えて、
夏には冷えたビールと一緒にいただく。
ああ、楽しみだ~。
(なんだか、その方がメインになりつつある?)
汐さぎ!庵に行きました。
残念ながら桃の花が終わっていたので、
窓からの風景は緑でしたが、
美味しい料理と丁寧なサーブに満足。
久しぶりのランチを食べて、まったり過ごしました。
そして、もうひとつの愛車、耕運機で畑を耕しました。
なんとかひとりで使えるようになった耕運機。
畑に落花生を植えて、
夏には冷えたビールと一緒にいただく。
ああ、楽しみだ~。
2016年04月07日
テッセン
「テッセンの花言葉は、『精神の美』
ぴったりだと思ったので持ってきました」
と手渡された鉢植え。
美からは、はるかに遠いところにいる私ですが、
4月から近い職場にかわりました。
通勤時間は、今までの4分の1。
まだまだ仕事には慣れないけれど、
空いた時間をどう過ごせばいいのか、
わからない。
忙しいときにはやりたいことが
山のようにあったのに、
いざそうなると、
なかなか先に進めない。
ね、テッセン。
ぴったりだと思ったので持ってきました」
と手渡された鉢植え。
美からは、はるかに遠いところにいる私ですが、
4月から近い職場にかわりました。
通勤時間は、今までの4分の1。
まだまだ仕事には慣れないけれど、
空いた時間をどう過ごせばいいのか、
わからない。
忙しいときにはやりたいことが
山のようにあったのに、
いざそうなると、
なかなか先に進めない。
ね、テッセン。
2016年03月26日
トマト
「これ、喉が痛いときにいいんよ」と
娘が置いていったミントティー。
ガム飲んでるみたいで、なんともいえんのですが、
確かに喉がぽよ~んとなります。
新しいCDが出来あがって、
ちょっと音程外れんようになったかなと
車の中で聴いています。
骨付鳥を食べ、
うどんを毎日飲み込み、
さぬきロックを楽しんで、
東京に帰って行きました。
トマト。
香川のええとこ、素朴なとこが
詰まっている歌です。
東京のライブハウスで歌って、
香川のええ薫りをいっぱい運んで欲しいな。
娘が置いていったミントティー。
ガム飲んでるみたいで、なんともいえんのですが、
確かに喉がぽよ~んとなります。
新しいCDが出来あがって、
ちょっと音程外れんようになったかなと
車の中で聴いています。
骨付鳥を食べ、
うどんを毎日飲み込み、
さぬきロックを楽しんで、
東京に帰って行きました。
トマト。
香川のええとこ、素朴なとこが
詰まっている歌です。
東京のライブハウスで歌って、
香川のええ薫りをいっぱい運んで欲しいな。
2016年02月15日
朝うどん
「香川の人って、朝、うどん食べるって、ホント?」
山梨で研修したときに訊かれたひと言です。
本当といえば、ほんまやし、
みんながみんな、朝、うどんっていう訳やないし。
けど、朝、うどんが出てきたら、
「なんで~」って言わんのが、
香川県民です。
朝うどん。
2玉やから、380円の贅沢。
10分早く家を出ると、
こんな贅沢な幸せが待っとるんです。
うどんを飲むようにかきこんで。
「今日も頑張ろう」って仕事に行くのは、
香川県のごく普通の日常です。
こうして仕事に行けるのも、
あと1月ちょっとです。
ぬくもった~。
行ってきます!
山梨で研修したときに訊かれたひと言です。
本当といえば、ほんまやし、
みんながみんな、朝、うどんっていう訳やないし。
けど、朝、うどんが出てきたら、
「なんで~」って言わんのが、
香川県民です。
朝うどん。
2玉やから、380円の贅沢。
10分早く家を出ると、
こんな贅沢な幸せが待っとるんです。
うどんを飲むようにかきこんで。
「今日も頑張ろう」って仕事に行くのは、
香川県のごく普通の日常です。
こうして仕事に行けるのも、
あと1月ちょっとです。
ぬくもった~。
行ってきます!
2016年01月26日
珈琲タイム
ずっと行きたかった珈琲焙煎のお店。
仕事を早々に終えて、
閉店の18時まで美味しいコーヒーと
お店の雰囲気を楽しみました。
やはり、珈琲は、奥が深いです。
まだまだ入口さえ見つけていない私には、
ゲァテマラとか、コロンビアとか、
よくわからないけど、
すっと、此処にいたいと思えるような空間って
とても貴重で、大切。
そして、珈琲のあとは、「はなちゃんのみそ汁」を
観に行きました。
福岡に住んでいたときに、
行ったことがある病院が出てきて、
「ああ、あのときお見舞いにいったなぁ」と、
胸が締めつけられる思いでした。
「生きる」ことは、しんどいけど、
一緒に歩む人がいれば、頑張れる?
明日に、感謝!
仕事を早々に終えて、
閉店の18時まで美味しいコーヒーと
お店の雰囲気を楽しみました。
やはり、珈琲は、奥が深いです。
まだまだ入口さえ見つけていない私には、
ゲァテマラとか、コロンビアとか、
よくわからないけど、
すっと、此処にいたいと思えるような空間って
とても貴重で、大切。
そして、珈琲のあとは、「はなちゃんのみそ汁」を
観に行きました。
福岡に住んでいたときに、
行ったことがある病院が出てきて、
「ああ、あのときお見舞いにいったなぁ」と、
胸が締めつけられる思いでした。
「生きる」ことは、しんどいけど、
一緒に歩む人がいれば、頑張れる?
明日に、感謝!
2016年01月11日
休日のスコーン
今月の絵本カフェは、スコーンとミートローフ。
昨日、試作をしたのですが、
あの、腹われ(これは、タテ割れではなく、横割れです)がなかったので、
もう一度、違うレシピで焼きました。
見事、横の腹われ!
なんか、親近感湧くわ~。
今年の絵本カフェはこれで終わりです。
来年も、絵本カフェをやっていけるのかどうか、
先のことはわからないです。
絵本と子どもの体験を結ぶ活動、
続けていければいいのですが。
昨日、試作をしたのですが、
あの、腹われ(これは、タテ割れではなく、横割れです)がなかったので、
もう一度、違うレシピで焼きました。
見事、横の腹われ!
なんか、親近感湧くわ~。
今年の絵本カフェはこれで終わりです。
来年も、絵本カフェをやっていけるのかどうか、
先のことはわからないです。
絵本と子どもの体験を結ぶ活動、
続けていければいいのですが。
2015年12月29日
東京タワー
窓から東京タワー
楽しいけど、きれいやけど、ここでずーっと住んでいると、死んでしまうよなぁ。
うどんもないし、おっばい山もないし、日本酒が好きな友だちもいないし。
はよ帰ろ~。
楽しいけど、きれいやけど、ここでずーっと住んでいると、死んでしまうよなぁ。
うどんもないし、おっばい山もないし、日本酒が好きな友だちもいないし。
はよ帰ろ~。
Posted by ハル at
21:21
│Comments(2)
2015年12月20日
手土産バウムクーヘン
先回、東京へ持っていった手土産は、塩チョコレート。
その前は、瓦せんべい。
その前の前は、えびせんべい。
今回は、某スーパーに置いていた
和三盆バウムクーヘン。
中身はよくわからないけど、
インパクトで選びました。
これを3本持っていくので、重いよなぁ。
まずは、娘の新しい引越し先のお世話をしてくださった
不動産屋さんに1本。
それから、いつもライブでお世話になっている
音楽関係の方に1本。
残りの1本は、引越しのあとで
お茶と一緒にいただくことに。
クリスマスが終わったら、東京です。
その前は、瓦せんべい。
その前の前は、えびせんべい。
今回は、某スーパーに置いていた
和三盆バウムクーヘン。
中身はよくわからないけど、
インパクトで選びました。
これを3本持っていくので、重いよなぁ。
まずは、娘の新しい引越し先のお世話をしてくださった
不動産屋さんに1本。
それから、いつもライブでお世話になっている
音楽関係の方に1本。
残りの1本は、引越しのあとで
お茶と一緒にいただくことに。
クリスマスが終わったら、東京です。
2015年11月23日
新酒
新酒の季節です。
山口のお酒、五橋。
きりりとして香りが素晴らしいです。
「さすが、長州のお酒!」と絶賛すると、
「いや、うちは周防なんですわ」
「え?」
そうか。
山口は、周防と長門が本来の地名。
長州のイメージがあまりにも強くて、
しかも、山口にはあの有名なお酒があるからね。
地元の方いわく、長州と周防は、同じ山口なんだけど、
違う(ここ太字で)らしいです。
五橋は、もちろん、錦帯橋のことだそうです。
山口には行ったことがないので、
五橋を尋ねる旅をしてみたくなりました。
お酒もさることながら、山口の方のお人柄がよかったです。
酒を巡る旅、してみたいです。
山口のお酒、五橋。
きりりとして香りが素晴らしいです。
「さすが、長州のお酒!」と絶賛すると、
「いや、うちは周防なんですわ」
「え?」
そうか。
山口は、周防と長門が本来の地名。
長州のイメージがあまりにも強くて、
しかも、山口にはあの有名なお酒があるからね。
地元の方いわく、長州と周防は、同じ山口なんだけど、
違う(ここ太字で)らしいです。
五橋は、もちろん、錦帯橋のことだそうです。
山口には行ったことがないので、
五橋を尋ねる旅をしてみたくなりました。
お酒もさることながら、山口の方のお人柄がよかったです。
酒を巡る旅、してみたいです。
Posted by ハル at
11:16
│Comments(0)