あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2016年05月11日

弁当箱、二つ

讃岐漆芸美術館へ連れて行ってもらい、
漆の器で、美味しい、美味しい鶏飯をいただきました。
漆の深い趣に浸ることができます。
讃岐漆芸美術館。
感動!

お休みが多い仕事に転職したお陰で、
休みの日に何をしていいのかわからない。
とにかく、今まで、朝から晩まで、
土曜日も、日曜日も、出かけていたので、
なかなかこの生活に慣れない。

来月の夫の誕生日用に、
漆を重ねたわっぱの弁当箱を買いました。
大きさもちょうどいいです。

ところが、次の日、知り合いの方から
わっぱの弁当箱をいただき、
ずっと欲しかったわっぱさんが二つ。
弁当箱

来月から日替わりでローテーションしながら
弁当箱を使うことにしました。
家庭を大事にせなあかん、
という弁当箱からのメッセージかな。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(その他)の記事画像
竹のランタン
トマト
マムシの脱皮
栃の実
ダッチオーブンでパン
ヤギ
同じカテゴリー(その他)の記事
 竹のランタン (2016-06-12 09:47)
 トマト (2016-03-26 18:19)
 マムシの脱皮 (2015-09-14 16:22)
 栃の実 (2013-10-29 23:19)
 ダッチオーブンでパン (2013-08-12 20:11)
 ヤギ (2013-03-18 22:36)
この記事へのコメント
お久しぶりです。
お仕事、変わられたんですね。
自由な時間も楽しんでくださいね。
素敵なお弁当箱! わっぱのお弁当箱、あこがれです。
なんだか、夫婦お弁当箱に見えますが…。
ご夫婦でお弁当を持ってお出かけもいいのでは?(^o^)
Posted by mame at 2016年05月11日 15:58
◆mamaさま
仕事にも、生活のサイクルにも慣れなくて。
気持ちが落ち込んでしまいます。
前向きだけだけが取り柄なんですけどね(>_<)

わっぱ弁当持って、夫婦でお出かけ!
そんな日が来るといいな♪
Posted by ハルハル at 2016年05月11日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
弁当箱、二つ
    コメント(2)