2011年06月02日
新豆
豆好きな夫の母のお陰で、
年中、豆料理をいただきます。

この時期は、新豆。
讃岐では、空豆のことを新豆といいます。
九州では、「唐豆」でした。
豆料理は何度炊いても、
母の味にはかなわない。
なんせ、切り目をいれるんさえ
知らんかった嫁なので。
あっさりと塩ゆでにして、ビールのアテに。
天ぷらにしても、美味しい。
湯がいた豆をつぶして、
砂糖をいれたら、「ずんだ餡」に
なるのかなと思うのですが、
その前に食べちゃうので
悲しいかな
いまだに「ずんだ」まで
たどり着けないです。
年中、豆料理をいただきます。

この時期は、新豆。
讃岐では、空豆のことを新豆といいます。
九州では、「唐豆」でした。
豆料理は何度炊いても、
母の味にはかなわない。
なんせ、切り目をいれるんさえ
知らんかった嫁なので。
あっさりと塩ゆでにして、ビールのアテに。
天ぷらにしても、美味しい。
湯がいた豆をつぶして、
砂糖をいれたら、「ずんだ餡」に
なるのかなと思うのですが、
その前に食べちゃうので
悲しいかな
いまだに「ずんだ」まで
たどり着けないです。