あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年06月08日

東谷へ

塩江町での用事を済ませてから東谷経由で帰り、
玉饗さんのお家を探すことにしました。
東谷。
昔、ドライブした記憶の中の川や橋、
小さな商店が懐かしくて、
なんだかタイムスリップしたような気持ちになりました。
途中、道路脇で並んで座っていたご夫婦に
道を尋ね、「ああ、それなら、ここから400メートルくらい先だよ」と教えていただきました。

残念ながら主はお留守で、今夜の準備をされていた頼もしそうな方に挨拶をして帰ったのでした。
「玉饗」さんは、本当に、本当に、素敵でした。
塩江から回り道をしてよかった。
その美しさに見とれてしまって、
写真を撮ることさえ忘れてしまったことに
後から気がつきました。

この地で蛍が舞う夜は、どんなに美しいことか。
東谷を再び訪れる機会がありますように。

タグ :東谷玉饗

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(香川のこと)の記事画像
梅開花
南海道を歩く
塩江
汐さぎ庵で、まったり
珈琲タイム
手土産バウムクーヘン
同じカテゴリー(香川のこと)の記事
 梅開花 (2017-03-06 16:51)
 南海道を歩く (2016-10-17 18:27)
 塩江 (2016-07-16 21:15)
 汐さぎ庵で、まったり (2016-04-12 20:45)
 珈琲タイム (2016-01-26 23:34)
 手土産バウムクーヘン (2015-12-20 21:02)
この記事へのコメント
おしい!

その先にコミセンがあり、なっち~にknights さんがいらしてたのに~。
Posted by 秀一郎 at 2008年06月09日 12:39
◆秀一郎さま
入り口らしきものを確認しましたので(笑)、
また寄らせていただきます。
勇気をだして!?
Posted by ハルハル at 2008年06月09日 18:43
うるささに勇気はいるかも・・・。

いまならもれなく、超~へこんだ秀一郎見れます(うふ)。
Posted by 秀一郎 at 2008年06月10日 14:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
東谷へ
    コメント(3)