2011年07月09日
高丸山登山
山に登りました。
高丸山、1438㍍。
少しずつ高い山に登れますように、
一歩、一歩です。
いつもより早く起きて、
ササッ、チン!と二人分の弁当を作り、
自分用に梅干し入りのおにぎりを3つ。
靴紐を結ぶのもそこそこに
出発したのでした。
上勝町までの道のりの景色だけで
お腹がいっぱいになるくらい
美しい山と川。
徳島の自然の美しさに魅せられてしまったのでした。

あいにく小雨の中での登山でしたが、
頂上から山々(名前がわからんので)が見渡せて、
「ああ、来てよかった」と思いました。
と、ズズズと麺をすする音。
隣りの登山者が食べていた素麺、
おいしそうやったなぁ。
その晩、自宅に帰ってから、
上勝町特産のシイタケを肴に
焼酎を呑んだあと、
素麺を食べたことは、
言うまでもありません。
夏山には、素麺!
高丸山、1438㍍。
少しずつ高い山に登れますように、
一歩、一歩です。
いつもより早く起きて、
ササッ、チン!と二人分の弁当を作り、
自分用に梅干し入りのおにぎりを3つ。
靴紐を結ぶのもそこそこに
出発したのでした。
上勝町までの道のりの景色だけで
お腹がいっぱいになるくらい
美しい山と川。
徳島の自然の美しさに魅せられてしまったのでした。

あいにく小雨の中での登山でしたが、
頂上から山々(名前がわからんので)が見渡せて、
「ああ、来てよかった」と思いました。
と、ズズズと麺をすする音。
隣りの登山者が食べていた素麺、
おいしそうやったなぁ。
その晩、自宅に帰ってから、
上勝町特産のシイタケを肴に
焼酎を呑んだあと、
素麺を食べたことは、
言うまでもありません。
夏山には、素麺!
![]() |
![]() |
![]() |
―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa |