あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年09月22日

五名の元気

五名の元気「五名で買った布草履、
そろそろ買い替えかなぁ」
「猪カレー、いつ行くん?」

五名が恋しい季節になりました。
冷蔵庫にある五名の梅干も
そろそろなくなりそうです。

みろく公園を通り過ぎると、
野生のサルに遭遇。
「キャー、見た?サルよね?見た?」
と、嬉々とする友人たちとともに
(サルもうるさくて退散)
五名を訪れました。

猪カレーうどんが美味しいのは、いつもの如く。ふふふ。
今回は、遅い時間に行ったので、
小北さんとゆっくり話をして楽しい時間を過ごすことができました。

「加代子さん、ゲートの人から注文なんやけど」
相変わらず忙しそうな小北さんは、やはり、輝いております。おおっ。
遠く横浜から嫁に来て、この地で活躍するような運命だったのだ。
五名に必要な人として頑張っている小北さんから
たくさんの元気をもらって帰りました。

「まちあるきっていうのは、単にまちをぞろぞろ歩くだけじゃなくて、
そこにいる人とのふれあいを求めて来てるんですよ」
まるあるき担当の方のお話。

五名に行くことがあれば、小北さんと
是非お話をして帰ってくださ~い!
『逆・浦島太郎版』です。
若返りまする。

タグ :五名

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(香川のこと)の記事画像
梅開花
南海道を歩く
塩江
汐さぎ庵で、まったり
珈琲タイム
手土産バウムクーヘン
同じカテゴリー(香川のこと)の記事
 梅開花 (2017-03-06 16:51)
 南海道を歩く (2016-10-17 18:27)
 塩江 (2016-07-16 21:15)
 汐さぎ庵で、まったり (2016-04-12 20:45)
 珈琲タイム (2016-01-26 23:34)
 手土産バウムクーヘン (2015-12-20 21:02)
この記事へのコメント
そうねんですよね!

そこに住む人にしかわからないことやモノを紹介するわけだから~♪
それも、そこが好きな人たちから教えてもらえる。

るいままが言っていた、

『お土産は必ずしも形あるものではない』

と。
その言葉がすごく胸にきました。

形あるものに囚われがちな固いおつむを柔らかくして、秀一郎なりの東谷を紹介できたらいいなぁ~と・・・思っている・・・。
Posted by 椿会★会計 秀一郎 at 2008年09月22日 13:00
椿会★会計 秀一郎 さま

そこで交わした言葉は残ります。
確実に。
まるで、映像のように残っていきます。
大袈裟なようやけど。

ほんでもって、「また、行きたい!」と思うわけです。

東谷のええとこ全部、紹介してください。
Posted by ハル at 2008年09月23日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
五名の元気
    コメント(2)