あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2012年12月16日

善通寺に出張

行事や会などで遅い日が続き、
家に帰れば家事をするので精一杯
という日々でした。

先週は、善通寺に出張。
駅近くに、すてきな酒屋さん発見!
うぉ~ん。

瀬川酒店は、老舗の酒屋さんとして有名らしいです。
ヨロヨロと入っていきそうになったのですが、あかんですたい。
さすがに仕事中なので、気持ちを抑えて、写真だけで。
善通寺に出張
今日は、坂出へ梅田俊作さんの講演会を聞きに行きました。
子どもにとって、実体験をすることがどんなに大切であるか、
力を込めて話す梅田さんのお話に
こみ上げてくるものがありました。

ドングリランドの子どもたちを
是非見せてあげたい。
そんな気持ちになりました。

本は大事やけど、本だけではあかん。
常日頃感じていることが
今日のお話と結びついた気がしました。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(ハルのこと)の記事画像
あたたかい一日
秋のイベント準備
テッセン
休日のスコーン
おくどさんでご飯
リフレッシュ
同じカテゴリー(ハルのこと)の記事
 あたたかい一日 (2017-11-11 17:18)
 秋のイベント準備 (2016-09-02 20:59)
 テッセン (2016-04-07 16:58)
 休日のスコーン (2016-01-11 19:46)
 おくどさんでご飯 (2015-04-29 14:59)
 リフレッシュ (2015-04-05 20:44)
この記事へのコメント
お久しぶりですU^ェ^U相変わらす多忙で飛び回っているみたいですね 百聞は一見にしかず 本は子供たちにとっても大人になっても、とても大事ですよね(*^^*) でも 実際に見たり触ったりして体験したことは大人になっても必ずや覚えているものです良きにしろ悪きにしろ…(苦笑) 人間死ぬまで一生勉強とフラフラした足取りでσ(^_^;)?私も踏ん張っていますよ女は根性よと…
Posted by 光明院 at 2012年12月18日 11:47
お久しぶりです。
私も、梅田さんの講演、午前中に三木で参加してたんですよー!
子どもたちに対する、また世の中に
対する熱い思いがビンビン伝わってきました。
お忙しい毎日、お体大事にしてくださいね。
Posted by みかちゃん at 2012年12月22日 20:45
◆光明院さま
お久しぶりです。
よかった、元気そうで!

そうです!女は根性ですたい!
といいつつ、時々、バタッと倒れますが(>_<)
同じ空でつながっていますよ。
踏ん張りましょ!
Posted by ハルハル at 2012年12月24日 20:08
◆みかちゃんさま
やっと冬休みですね。

梅田俊作さんの午後の部でした。

梅田さんのようなおじちゃんが
子どもたちには絶対必要なんやけど、
残念ながら学校には受け入れてもらえんやろうなと
思いました。
仕方ないけど、
それでも、前向きに進んでいる梅田さんは
とてもキラキラ輝いていました、ね。
Posted by ハルハル at 2012年12月24日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
善通寺に出張
    コメント(4)