あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年11月13日

八丁山登山

八丁山登山菅沢町にある八丁山は、
高松市で一番高い山。
標高532㍍。
頂上まで八丁あるから
八丁山なのだと
聞いたことがあります。

「八丁山に登りましょう」と言いながら、
すでに半年が過ぎ、身体が丈夫なうちに(?)
登ろうということで、南へ走りました。

途中、東谷の甘納豆屋さんに立ち寄り、
偶然、あやめちゃんに遭遇。
「生あやめちゃんや!」
もはや、あやめちゃんは芸能人並みの人気だわ。

八丁山登山で、本日の登山は、
往復1時間半の
「50歳代でもなんとか
対応できる山」でした。はぃ。

頂上には、神社の祠があり、
何故か、その上にウ〇コ。
友人曰く、サルの仕業ではないかと。ふむ。

細い部分もありますが、
頂上までしっかりした登山道があります。
「がんばれ 300M」などと書かれた
案内板も点々とあります。



八丁山登山菅沢の友からいただいた
「ススキのふくろう」をお土産に、
(これは、菅沢のまちおこしの
シンボルとなっています)
帰途に着きました。

では、ぼちぼち仕事です。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(香川のこと)の記事画像
梅開花
南海道を歩く
塩江
汐さぎ庵で、まったり
珈琲タイム
手土産バウムクーヘン
同じカテゴリー(香川のこと)の記事
 梅開花 (2017-03-06 16:51)
 南海道を歩く (2016-10-17 18:27)
 塩江 (2016-07-16 21:15)
 汐さぎ庵で、まったり (2016-04-12 20:45)
 珈琲タイム (2016-01-26 23:34)
 手土産バウムクーヘン (2015-12-20 21:02)
この記事へのコメント
思わずぶんぶん道端で手をふっちゃった秀一郎です(爆)。

幼稚園の遠足で平尾八幡まで歩きました・・・あやめもですが(笑)。

途中、カワセミを見つけ写真に撮ることに成功!!

なんかラッキーな一日でした。
Posted by 秀一郎 at 2008年11月14日 12:18
お山に登ったんですか!健康的でいいですね!
私は最近 運動不足で足が痛い!もう~年を感じます・・・・
あやめちゃんってどんなお方でしょうか?
Posted by みやりん♪ at 2008年11月16日 12:18
◆秀一郎さま
あやめちゃんに会えた私たちも、
お得で、ラッキーな一日でした。

ぼちぼちと紅葉が始まり、山がとてもきれいでした。
Posted by ハル at 2008年11月18日 19:32
◆みやりんさま
山に登った日は、元気だったのに、
次の日、仕事から帰ったら38,8度の熱がありました(汗)

ひと晩、熱にうなされましたが、
週末は、いつものように、男二人の洗濯の山。

同じ山でも、自然の山のほうがいい?
Posted by ハル at 2008年11月18日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
八丁山登山
    コメント(4)