2011年02月17日
春日川の水仙
川島地区で取り組んでいる
ゆめ 花 未来ロード~春日川と仲良く~「みんなで花づくり」
え~と、誰が考えたんか知らんのですが、
このタイトルがやたら長い。

春日川の土手には、
秋に植えた水仙の葉っぱがむくむくと
出てきています。
暖かくて晴れた日に見ると
どうってことない植物の葉なのですが、
大雪の日、雪の中から
ちょこんと緑の葉が出ているのを見つけたときには、
「おお、頑張っとるの~」とキュンとなりました。
春になれば、芽が出てくる。
ごくごく自然なことやけど、
寒い冬を越えたからこそ!
と思うと、なんか
「よう出てきたなぁ」と
ねぎらってやらんとあかんなぁと
愛しく、愛しく思うのです。
ゆめ 花 未来ロード~春日川と仲良く~「みんなで花づくり」
え~と、誰が考えたんか知らんのですが、
このタイトルがやたら長い。

春日川の土手には、
秋に植えた水仙の葉っぱがむくむくと
出てきています。
暖かくて晴れた日に見ると
どうってことない植物の葉なのですが、
大雪の日、雪の中から
ちょこんと緑の葉が出ているのを見つけたときには、
「おお、頑張っとるの~」とキュンとなりました。
春になれば、芽が出てくる。
ごくごく自然なことやけど、
寒い冬を越えたからこそ!
と思うと、なんか
「よう出てきたなぁ」と
ねぎらってやらんとあかんなぁと
愛しく、愛しく思うのです。