あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2009年03月13日

桜の木

卒業式が無事に終わったという話を聞いて、
ほっと胸を撫で下ろしました。
母校の話です。
「大地讃頌」は、卒業生や在校生、
先生や保護者の心の中に
浸み込んでいくような歌声だったそうです。
よかった…。

春日川の桜の木の
蕾が少しずつ膨らみ始めました。
工事のために、2列あった桜並木は、
数本を残して、なくなってしまいました。
いなくなってしまった兄弟の分まで
頑張っているようで、
なんだか、健気な気がします。
桜の木
川島橋の工事現場では、
上部工工事が進み始めました。
立ち止まって見物する人たちと共に、
桜たちもひっそりと、いえいえ、しっかりと、
新しい橋の完成を見守っているようです。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
はじめまして。
私も生まれも育ちも川島で。
今も川島で住んでます。
とてもいいアングルだったのでついコメントを。。。
あまり橋のほうはいかないのですが
これは農協の北のほうですか?
昔はここの下の遊具でよく学校帰りに遊んでました^^
こんなに整備されているんですね。
Posted by Lu*Lu at 2009年03月14日 11:36
桜がつぼみましたか!私が帰る頃には満開かもしれませんね!
ここは農協さんの横ですか?なんだかスッキリしすぎてやくわからないですが・・・。
川の横の竹やぶのようになっていたところがスッキリしているかな?!
あそこは私でもちょっと怖い雰囲気があったのでちょっと出来上がりを期待しているんですよ(^_-)-☆
Posted by みやりん♪ at 2009年03月15日 01:06
◆Lu*Lu さま
そうです。
農協の北側です。

桜の木の下には、遊具がありましたよね。
あの辺りのモソモソした感じがよかったですよねぇ。

橋の下の細い道といい、
子どもたちにとっては、
まるで、隠れ家の基地のようだったのでは?
Posted by ハル at 2009年03月15日 14:07
◆みやりんさま
今年は、桜の開花が早いかもしれません。

桜並木は、虫の宝庫。
農協裏には、時々、痴漢が出没。
と、個人的には、好きな場所やったんですけど(笑)
Posted by ハル at 2009年03月15日 14:12
大地讃頌・・・歌ったなぁ~。
今でも歌えるくらい(笑)。

いまの真友は山中仲間やから、つい昨日のことのように思えるけど、卒業してはやくも17年。

出会ってからだと20年なんだよね・・・。
おばぁになっじょうる証拠(爆)。
Posted by 秀一郎 at 2009年03月16日 09:50
え!!痴漢がでるの?!
やだ~~!子どもが通る時にそこは大丈夫だと思っていたのに・・・。
Posted by みやりん♪ at 2009年03月16日 15:33
◆秀一郎さま
卒業してはやくも17年ですか…。
私は、その×2だわ。オソロシイ。
なんせ、「仰げば尊し」を歌った世代ですけん。

今、音楽室とか、中庭に行くと、
「こんなに狭かったっけ?」
と、首をかしげてしまいます。

そんなに自分が大きくなったとは思えんのですが(笑)
Posted by ハル at 2009年03月16日 16:45
◆みやりんさま
出ます!出たことがあります!

残念ながら、不審者情報もあるので、
子どもには目配りをして、
気ィつけんといかんです。
Posted by ハル at 2009年03月16日 16:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
桜の木
    コメント(8)