2009年04月14日
春日川の土手
「キャー」という女子高生の
声とともに電柱から降ってきたのは、
カラスが集めた木の枝。
春日川の河川工事で
潅木が伐採されたため、
行き場を失った鳥たちが
民家や電柱に巣を作り始めたのです。
これは、最近の川島近辺の異変。

川島カメラマンから送られてきた写真の土手は、すっきり。
上佐山もはっきりと見えるようになりました。
川沿いの道も整備されてきて、絵に描いたように美しい。
でも、これで大丈夫?
魚や鳥たちは、再び、春日川に棲みついてくれるのでしょうか。
六条橋の付近では、魚の産卵が始まりました。
バシャバシャという元気な水音は、
川の息遣いを聞くようで、ほっとするのです。
声とともに電柱から降ってきたのは、
カラスが集めた木の枝。
春日川の河川工事で
潅木が伐採されたため、
行き場を失った鳥たちが
民家や電柱に巣を作り始めたのです。
これは、最近の川島近辺の異変。

川島カメラマンから送られてきた写真の土手は、すっきり。
上佐山もはっきりと見えるようになりました。
川沿いの道も整備されてきて、絵に描いたように美しい。
でも、これで大丈夫?
魚や鳥たちは、再び、春日川に棲みついてくれるのでしょうか。
六条橋の付近では、魚の産卵が始まりました。
バシャバシャという元気な水音は、
川の息遣いを聞くようで、ほっとするのです。
![]() |
![]() |
![]() |
―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa |