2008年03月08日
讃岐に、「南鶴吉」あり
東京からお客が来ました。
銀座に住んでいる慶應ボーイたちです。
讃岐ならでは…の食べ物を、是非、食していただきたい。
ということで、まずは、うどん屋さん巡り。
さか枝、がもう、山越、やまうち、おか泉。
はて、夜はどうしたものか。
讃岐の郷土料理といえば、「南鶴吉」です。
こんぴらさんの石段から、ヘルプの電話をかけました。
「あの~、突然にすみません。
東京からの客人のために、
讃岐でしか食べられん料理をお願いしたいんですが」
こんな無茶なお願いを聞いてくれるのは、
讃岐広しといえども、ここ「南鶴吉」しかない。
「わかりました。この時期やったら、イイダコなんかどないでしょう?」
「イイダコ?ええですねぇ」
というわけで、客人もびっくり、大満足の料理が届きました。
刺身の盛り合わせ、イイダコ、メバル、
ハマチ、穴子の天ぷら、カツオのたたき、わけぎあえ。
これを肴に、讃岐の話で盛り上がり、酒もすすみました。
まさに、讃岐に、「南鶴吉」あり!
伝統の味を守り続けている大将に、心から手を合わせました。
銀座に住んでいる慶應ボーイたちです。
讃岐ならでは…の食べ物を、是非、食していただきたい。
ということで、まずは、うどん屋さん巡り。
さか枝、がもう、山越、やまうち、おか泉。
はて、夜はどうしたものか。
讃岐の郷土料理といえば、「南鶴吉」です。
こんぴらさんの石段から、ヘルプの電話をかけました。
「あの~、突然にすみません。
東京からの客人のために、
讃岐でしか食べられん料理をお願いしたいんですが」
こんな無茶なお願いを聞いてくれるのは、
讃岐広しといえども、ここ「南鶴吉」しかない。
「わかりました。この時期やったら、イイダコなんかどないでしょう?」
「イイダコ?ええですねぇ」
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
というわけで、客人もびっくり、大満足の料理が届きました。
刺身の盛り合わせ、イイダコ、メバル、
ハマチ、穴子の天ぷら、カツオのたたき、わけぎあえ。
これを肴に、讃岐の話で盛り上がり、酒もすすみました。
まさに、讃岐に、「南鶴吉」あり!
伝統の味を守り続けている大将に、心から手を合わせました。
![]() |
![]() |
![]() |
―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa |