あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年03月26日

主のいない庭

庭どこにでも、誰にでも
ある得ることではあるにしろ、
この主のいない庭を通るたびに、
切ない気持ちになります。

川島には2004年10月20日を境にして、
それまでの生活が一変した人々がいます。
台風23号の被害による水害に遭い、
春日川の激特工事のために
引越しをした人たちです。


長年住み慣れた家を離れることは、
本当に心細いことだと思います。


この家にはりっぱな茶室があり、丁寧に手入れされた庭に
毎年、椿や金木犀の花が美しくが咲いていました。


主のいなくなった庭に春が来て、緑の樹々が輝いている。
そんな風景を目にすると、ちょっとセンチメンタルな気分になります。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
あの時は、東谷の天満川も大変で、避難所の公民館前が水没!!

川岸に置いてあったトラクター大も、神内上池に放流されていまったくらい・・・。

お昼過ぎにその状態やったから、ほんまに怖かった。

真友宅2件もあわや川の水に浸かるとこでした。
Posted by 秀一郎 at 2008年03月26日 14:47
浸かる寸前で難を逃れた川島民です。
因みに家の代わりにたんぼと軽トラが天へ召されました。
ガッデム!!!

泥やらゴミやらが打ち上がって大変な状況でしたね、あん時は。
大洪水による被害が起きない為の工事ではありますが、地元から人が減るのはやっぱり寂しいですね。。。
Posted by ナチ at 2008年03月26日 23:07
◆ナチさま
そうなんですね。たんぼと軽トラが…。天へ。
たぶん、あっという間の出来事だったのではないでしょうか。

川島では、これから川や道がどうなるのか、
新しい土地に馴染んでいけるのか、
立ち退きにかかわるお金をもらったとか、
いろいろな話が耳に入ってきて、
めんどいんです。結構。
Posted by ハルハル at 2008年03月31日 02:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
主のいない庭
    コメント(3)