2010年11月11日
おはなし隊
おはなし隊に参加して、
ああ、楽しい一日やったなぁと
うま~い焼酎を呑むつもりだったのですが、
今夜のお酒はそうでもない。
こんなおはなし会は、初めてです。
おはなし会は、読み手の技量もさることながら、
聞き手が受け入れるハートも必要なわけです。
聞きたいという態勢があってこそ
読み聞かせという形が成立するわけでして。

遠くから来てくださった講談社のおはなし隊の方には
ただ、ただ、申し訳なくて、
川島住民としては情けなくて、
大きなため息をついてしまったのでした。
「来てくださった」という敬語が使える子どもは何人いるのかしら。
きちんと相手の目を見てお話を聞くことができる子どもは、どのくらい?
ああ、その前にお母さんたちのおしゃべりはナシです。
どうか、この川島で、絵本の読み聞かせを
もっと聞きた~い!という子どもたちが増えますように。
次回のおはなし会に期待!です、はぃ。
ああ、楽しい一日やったなぁと
うま~い焼酎を呑むつもりだったのですが、
今夜のお酒はそうでもない。
こんなおはなし会は、初めてです。
おはなし会は、読み手の技量もさることながら、
聞き手が受け入れるハートも必要なわけです。
聞きたいという態勢があってこそ
読み聞かせという形が成立するわけでして。

遠くから来てくださった講談社のおはなし隊の方には
ただ、ただ、申し訳なくて、
川島住民としては情けなくて、
大きなため息をついてしまったのでした。
「来てくださった」という敬語が使える子どもは何人いるのかしら。
きちんと相手の目を見てお話を聞くことができる子どもは、どのくらい?
ああ、その前にお母さんたちのおしゃべりはナシです。
どうか、この川島で、絵本の読み聞かせを
もっと聞きた~い!という子どもたちが増えますように。
次回のおはなし会に期待!です、はぃ。
![]() |
![]() |
![]() |
―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa |