あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2010年11月11日

おはなし隊

おはなし隊に参加して、
ああ、楽しい一日やったなぁと
うま~い焼酎を呑むつもりだったのですが、
今夜のお酒はそうでもない。

こんなおはなし会は、初めてです。

おはなし会は、読み手の技量もさることながら、
聞き手が受け入れるハートも必要なわけです。
聞きたいという態勢があってこそ
読み聞かせという形が成立するわけでして。
おはなし隊
遠くから来てくださった講談社のおはなし隊の方には
ただ、ただ、申し訳なくて、
川島住民としては情けなくて、
大きなため息をついてしまったのでした。

「来てくださった」という敬語が使える子どもは何人いるのかしら。
きちんと相手の目を見てお話を聞くことができる子どもは、どのくらい?
ああ、その前にお母さんたちのおしゃべりはナシです。

どうか、この川島で、絵本の読み聞かせを
もっと聞きた~い!という子どもたちが増えますように。

次回のおはなし会に期待!です、はぃ。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
川島子供たち良い子供たちですから、
 読誦好きになります、
  ハルさんの指導のもとで良い子に
   育ちます。  
Posted by さいぽみち at 2010年11月12日 20:17
◆さんぽみちさま
ブログ、いつも拝見させていただいております。

最近、特に気になるのです。
子どもたちの「タメ口」
う~ん、大人もきちんと敬語でお話できる人が
少なくなりました。

子どもたちのためにも、
ここはひとつ大人に頑張って欲しいです、是非!
Posted by ハルハル at 2010年11月14日 11:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おはなし隊
    コメント(2)