あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年06月25日

地蔵さまに、ヘルプ

地蔵さまに、ヘルプ8月になると、川島の各地で
地蔵祭りが始まります。
7月には、大学の卒業試験を受けて、
8月には晴れて司書の資格をもらっているはず。
(あくまで、予定。)
そのあとは、絵本カフェです。

地蔵にちなんだ饅頭やパンを
作ってみたいという気持ちが
強くなってきました。勿論、地元で。
思い切ってアオイ堂に行ってみるものの、
地蔵のイメージを描いた紙をなかなか出せず、
「あの~、わらび餅くださいッ!」
ああ、なんちゅう、小心者。

地蔵祭りは、年々、寂しくなっていく一方です。
地蔵祭りの日に合わせて、絵本カフェを開く。
でも、子どもが木陰でゆっくり本を読むのが、絵本カフェだし。
読み聞かせや、昔ながらの紙芝居もいいよなぁ。
なんとか、商店街とのコラボができないかなぁ。
と、いろいろ考えているうちに夜が明けていくのです。

宝石のような才能ある人たちがゴロゴロころがっているのに、川島、勿体ないよ。発掘せねば。
地蔵さま、ヘルプ。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
ほんまに、年々寂しくなってきてますよね。

昔はお化け屋敷やカラオケやあったのに~。

川島パワーで活気つけなねっ!!
Posted by 秀一郎 at 2008年07月02日 16:33
◆秀一郎さま
ありがとうございます。

せやね。頑張りまする。
Posted by ハルハル at 2008年07月04日 15:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
地蔵さまに、ヘルプ
    コメント(2)