あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年12月21日

春日川工事、進む

春日川工事、進む川島橋、坂元橋、切戸橋の
工事が同時進行で進んでいます。
春日川は、さながら戦場のよう風景で、
年末に県外から帰省した人は
ドヒャーと驚かれるのではないかと思います。

川島は、春日川を中心にして
東西南北に町が構成されているので、
この工事が完成しないことには
まちづくりも進まないわけです。

先日参加した
「わらべうた講習会」の脇本幸子さんからは、
「コトデン大好き!讃岐のぽこぽこ山大好き!」
と、讃岐人にとって嬉しい感想をいただきました。

春日川の下流には、その昔、「川島駅」があり、
人々は、季節の木々が茂る道沿いに自転車を走らせて
電車に乗っていたという話を聞いたことがあります。

車では、人の顔が見えないのです。
顔が見えんと、挨拶もできんし。
富山のライトレールのようなものが
高松にもあったら、
もっとみんなの顔が見えるまちに
なるのになぁと思うのです。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
すご~い!今度かえるまでには小学校の辺まで綺麗になっていますかね!
なんか、この前 息子が「小学校まで行こうと思ったんだけど一杯工事しててたどり着けなかった・・・」と言っていました。通学路だった道のあちこちが通せんぼになってるとか!
次回帰ったときはまっすぐ川を上ったら小学校と中学校に行けたら最高かも(^_-)-☆
Posted by みやりん♪ at 2008年12月22日 10:18
◆みやりんさま
この工事がいつ完成するのか、
まだよくわからないのですが。
小学校と中学校をつなぐモノレールが出来ていたりして?!
あ、ありえないか…。
Posted by ハル at 2008年12月22日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春日川工事、進む
    コメント(2)