あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年02月18日

丸山古墳

丸山古墳香川で有名な古墳、
つまり昔のお墓は、
石清尾山古墳や茶臼山古墳などです。
お隣の三谷町には、石舟古墳もあり、
かつて豪族がこの辺りを
かっ歩していたのではないかと思われます。

川島の南西に位置する丸山古墳。
池の辺に円形の古墳があり、うっそうと木が茂る古墳跡には、独特の雰囲気があります。

丸山古墳がある池の堰堤からは、
ぐるりと高松市内を見渡すことができます。丸山古墳入口
かつての豪族たち、ついひげ面のおっちゃんを想像してしまうのですが、
彼らもまた、こうして讃岐の地を眺めたのでしょうか。

1300年以上もここで眠り続けている先人に、合掌して帰りました。

タグ :丸山古墳

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
初めてついた仕事が、埋蔵文化財センターの仕事でした。

岩清水さんのは発表に使うとかで清掃にも繰り出しました。

・・・あのころは4歳年下の高校生とつきあってたなぁ~。しみじみ。
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年02月18日 23:49
◆秀一郎さま
ほんまに奥が深い秀一郎様に、ただ、ただ、うなるのみです。ぐるる。

三十路で、このような人生ならば、先行きが超楽しみ。

見守っておりまする。
Posted by ハル at 2008年02月19日 08:20
どんな人生になるのか・・・本人も行く末がわからない!!

でも興味のあることにはどんどんチャレンジしていきます~♪
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年02月19日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸山古墳
    コメント(3)