あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2009年12月02日

宇和島のみかん

宇和島のみかんは、どうしてこんなに美味しいのだろう。
宇和島のみかん
家に帰ったら、
宇和島の知人から
みかんが届いていました。
サクサクと皮を剥いて
口にいれた途端、
甘くてジューシーな果肉が口中に広がりました。
宇和島のみかんは、とびきり美味しい。
これを、イコール愛媛にすることはできるけれども、
イコール香川には、できない。
残念ながら。

宇和島がある南予には、
香川が忘れてしまったもの、
無くしてしまったものが
まだまだ、た~くさん残っています。
あたたかいのは、陽射しだけやないですけん。
古民家再生プロジェクト」なんていうものやっていて、
(四国電力さんなんですけど、
プロジェクトブログは必読です)
古いものを大切にしている地域でもあります。

みかん食べたら、
宇和島へ行きたくなりました。あっちゃ!

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事画像
三宝煮
めんたいこ~
伊勢うどん
ビクトリア州立図書館
釜でパン
カフェfleur
同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事
 三宝煮 (2016-12-12 12:37)
 めんたいこ~ (2016-07-02 20:29)
 伊勢うどん (2015-10-10 20:11)
 ビクトリア州立図書館 (2015-03-22 03:28)
 釜でパン (2014-12-21 09:58)
 カフェfleur (2014-08-16 22:38)
この記事へのコメント
海の風を受けたみかんは甘さが出るとか・・・。

古民家再生・・・いい響きだ。
でも、個人でするのにはお金がかかりすぎる。
やはり年末ジャンボにかけるか(笑)。
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2009年12月03日 09:50
みかん美味しいですよね~~(*^_^*)
数日前に5キロのみかんを買い
置いていたら2日半で全部なくなってしまいました!
私は1つしか食べてないのに・・・・
もう~絶対に私は買わない!!って思ったよ!
は~~美味しいものは食べたいし~買ってきても会社から帰ったらもうないし・・・です(ーー;)
Posted by みかんラー♪ at 2009年12月05日 23:39
◆秀一郎さま
古民家再生を立ち上げた当初は、
反対意見もいろいろあったらしいです。

でも、今では、県外から視察に来たり、
中国電力も同様のプロジェクトを行っているとか。

なかなか個人レベルでは難しいですよね。
パトロン、見つけんと!(笑)
Posted by ハルハル at 2009年12月06日 19:54
◆みかんラーさま
そ、そんなにみかん好き一家、でしたか・・・。

まさに、弱肉強食家族・・・ですね(汗)
Posted by ハルハル at 2009年12月06日 19:56
好きなのかどうかは知りませんが
節度がないというか・・・・いえいえ!はい!
でも、また取りあえず箱で置いています(ーー;)
Posted by みかんラー at 2009年12月06日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宇和島のみかん
    コメント(5)