あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年06月11日

「なおちゃん」のパン

にんじんパンそのパン屋さんは、
街中の小さな一角にあって、
若いお兄さんが朝から晩まで
ひとりでパンを焼いていました。
パンが好きだという気持ちが伝わってくるような
心のこもったパンを焼いていました。

「なおちゃん」という看板がなくなったのは、
いつ頃のことなのでしょうか。

当時、私は高松市美術館に勤めていたので、
朝、女子高生と一緒に並んで、
よく「なおちゃん」でパンを買っていました。
雨の季節には、傘のパン。
果物の季節には、りんごパン。
そして、動物パンの隣りにあったのが、
にんじんパンだったと思うのですが、
果たしてそれが「なおちゃん」だったのかどうか、
情けないことに記憶が定かではないのです。

にんじんパンを焼きながら「なおちゃん」のパンを思い出し、
また、あの温かいぬくもりのあるパンを食べたいと思ったのでした、

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(香川のこと)の記事画像
梅開花
南海道を歩く
塩江
汐さぎ庵で、まったり
珈琲タイム
手土産バウムクーヘン
同じカテゴリー(香川のこと)の記事
 梅開花 (2017-03-06 16:51)
 南海道を歩く (2016-10-17 18:27)
 塩江 (2016-07-16 21:15)
 汐さぎ庵で、まったり (2016-04-12 20:45)
 珈琲タイム (2016-01-26 23:34)
 手土産バウムクーヘン (2015-12-20 21:02)
この記事へのコメント
わたしもなおちゃん・・・。

いや名前だけね(笑)。

あるものがなくなる・・・やはり切ないですね。
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年06月12日 10:42
◆秀一郎さま
「なおちゃん」なのですね。うふふ。

パン屋の「なおちゃん」に関しては、その後の情報が全くないのです。

復活して欲しいなぁ。
Posted by ハル at 2008年06月12日 15:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「なおちゃん」のパン
    コメント(2)