あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年06月10日

職人さんの闘い

職人さんの闘いいつもよく行くお店なのに、
今日は格別うまかった
というときがあります。
練加減、塩加減、水加減とか。
とにかく、今日の「ばら本陣」の
ぶっかけうどんが、かなり美味しかったので、
感動のうどんの写真を載せることになりました。

どんな職人さんでも、「今日は、最高の出来栄えだ」とか、
「あぁ、今日はイマイチだよなぁ」
という日があるのではないかしら。

広島のパン屋さん「ドリアン」のパンを食べることが、ささやかな私の夢であるのですが、ここの店主のパンに対する姿勢がとても真摯で、いつもすごいよなぁと感心してしまうのです。
毎日、パンを焼きながら、
「ほんとは、
うちのパンなんて、
まだまだまだまだ、、、
恐れおおいですが」と恐縮。
最近のパン関係の雑誌には、ほとんど登場しているくらい有名なのに。
パンと毎日向き合っているドリアンさん。

さぬきうどんの職人さんも、きっと同じ。
こんな職人さんがいてくれて、本当に、嬉しい。
そう思います。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(うどん)の記事画像
朝うどん
こだわり麺や
松岡修造、谷川うどんに来る!
うどん恋し
五名へ、イノシシカレーうどんを食べに行く
讃岐の年越し
同じカテゴリー(うどん)の記事
 朝うどん (2016-02-15 21:58)
 こだわり麺や (2012-05-03 19:55)
 松岡修造、谷川うどんに来る! (2011-04-20 18:27)
 うどん恋し (2008-03-31 01:47)
 五名へ、イノシシカレーうどんを食べに行く (2008-03-01 17:58)
 讃岐の年越し (2007-12-30 19:42)
この記事へのコメント
日々、切磋琢磨しなければ何も良くはならないんだよね~。

向上心と研究心と根性に忍耐が職人さんたちの素(あじ○素みたいやぁ~)なんだろね。
Posted by 秀一郎 at 2008年06月10日 15:00
◆秀一郎さま
人に対しても、モノに対しても、「好き」と向き合うことが大切だ。
ドリアンの店主のブログを読むたびに、いつもそう教えられます。

「好き」をたくさん持っている秀一郎さんは素晴らしい!と、常に尊敬しておりまする。
Posted by ハル at 2008年06月10日 19:27
まだまだこれからの修行の身です。

東谷にきて4年過ごし、やっと見えてきたものや解ってきたもの・・・。

多分、ほんの一部分しか知らないはず。

もっと好きになれるよう発掘していきます!!
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年06月10日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
職人さんの闘い
    コメント(3)