あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年06月16日

川島のシンボルは?

川島のシンボルは?川島橋の下部工の工事が進んでいます。
上部工の工事にかかると、
欄干などのファブリックがどうなるのか。
住民の注目度も上がってきます。

屋島の那須与一や、坂出の天狗のように、
シンボル的なものを橋に刻むことができれば
いいのですが、そういわれてみると、
川島のシンボルって何だろう。

由良山(でも、由良山は、もとをたどれば由良町だ)
いぬまき(一応、名木ではあるけど、でも、普通の木)
清水神社、丹生神社、松宇神社、丸山古墳。
寺子饅頭(ハルミさんという美人が作っていたらしい)
伝説のコウトリババァ(あ、ありえない)

牛、なんてダメかなぁ。
もともと畜産の盛んな土地だったし、
かつて、川島橋の中洲には、牛が放牧されていたし。
でなければ、新たにキャラクターを作る!とか、
そんなに一朝一夕にはいかないものか。

写真は、川島専属カメラマンからいただいたものです。
ありがとうございます。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
あの台風の後は悲惨でしたね。

「ガンバレ!川島!」
(私も川島を愛しています♪)
Posted by みぃごれん at 2008年06月16日 20:38
◆みぃごれんさん
ありがとうございます。

台風のときは、大変でしたが、
その後の工事で川島がどんな風に変わっていくのか。
みんなの注目度UPです。
Posted by ハル at 2008年06月17日 15:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
川島のシンボルは?
    コメント(2)