2008年06月17日
読み聞かせ

園長先生にゴメンナサイをして、
その読み聞かせは始まりました。
いわむらかずお作「14ひきのさむいふゆ」です。
ピアニストは、大きなコンクールで
ファイナリストにも選ばれたことがある
腕利きなので、読む私もバリバリ緊張。
数年前のちょうど今頃、幼稚園での懐かしいショットです。
大勢の子ども(大人も)たちに読み聞かせる時に、
聴覚や視覚に訴える効果を持たせることで
物語がぐんと引き立つ。
そんな手ごたえを感じた瞬間でした。
あのさ~、川島に読み聞かせの会をつくろうよ。
今日、パソコン教室に来たお母さんたちに思い切って(?)提案。
それぞれの反応も、なかなか、よしよし。
まだ実現していない1日絵本カフェもそうやけど、
宿題(別名、ドーラクともいう)実現への道のりは遠い。ううむ。
中井貴恵さんが「大人と子供のための読みきかせの会」で、
やはり、ピアノや大型絵本を使っていました。
お薦めの「つりばしゆらゆら」は、読んだことがないので、
早速、図書館で予約しました。
やはり、ピアノや大型絵本を使っていました。
お薦めの「つりばしゆらゆら」は、読んだことがないので、
早速、図書館で予約しました。
タグ :読み聞かせ
![]() |
![]() |
![]() |
―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa |
Posted by ハル at 17:16│Comments(4)
│ハルのこと
この記事へのコメント
はじめまして~。
あしたさぬき でブログを開設してる
「ころりん」の oliviaです。。
(数人で更新してます)
読み聞かせ&シアターを楽しみながらしています。絵本カフェ興味あります。
あしたさぬき でブログを開設してる
「ころりん」の oliviaです。。
(数人で更新してます)
読み聞かせ&シアターを楽しみながらしています。絵本カフェ興味あります。
Posted by olivia at 2008年06月17日 20:14
絵本カフェ・・・がんばって実現してね!!
絶対行くから(笑)。
東谷のコミセンにも、子供向けの図書はあるが、借り手が・・・。
絶対行くから(笑)。
東谷のコミセンにも、子供向けの図書はあるが、借り手が・・・。
Posted by 秀一郎 at 2008年06月18日 00:14
◆oliviaさま
読み聞かせとともに、シアターやアニマシオンもやっていらっしゃるのですね。
すごい!
最近、脇明子さんの出身地が香川であることを知り(お、遅い!)
香川の読み聞かせは、もっと踏ん張らねばと思った次第です。
読み聞かせとともに、シアターやアニマシオンもやっていらっしゃるのですね。
すごい!
最近、脇明子さんの出身地が香川であることを知り(お、遅い!)
香川の読み聞かせは、もっと踏ん張らねばと思った次第です。
Posted by ハル at 2008年06月19日 16:20
◆秀一郎さま
ありがとうございます。
やります!
ありがとうございます。
やります!
Posted by ハル at 2008年06月19日 16:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |