あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2011年04月03日

被災地へ、本を贈る

『本ならなんでもいいのではないので、
あくまでも贈りものです。
贈りものは自分がいいなあと思うものを
贈るのが原則です』
杉山亮さんの言葉に、はっとしました。

被災地に絵本を『贈る』のです。

「では、是非一緒に」
そう言ってくださる方のところへ、
本を取りに伺いました。
被災地へ、本を贈る
かがくいひろしさんの「だるまさん」シリーズ。
右下には、しっかりと「招福」の印が。

本当に子どもが好きで、
子どもと本をつなぐために、
長年、本に関わっている方から
被災地の子どもたちへの贈りものです。
被災地へ、本を贈る
贈る絵本の重みを感じながら
自分の本と合わせて箱詰めをしました。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(その他)の記事画像
竹のランタン
弁当箱、二つ
トマト
マムシの脱皮
栃の実
ダッチオーブンでパン
同じカテゴリー(その他)の記事
 竹のランタン (2016-06-12 09:47)
 弁当箱、二つ (2016-05-11 14:58)
 トマト (2016-03-26 18:19)
 マムシの脱皮 (2015-09-14 16:22)
 栃の実 (2013-10-29 23:19)
 ダッチオーブンでパン (2013-08-12 20:11)
この記事へのコメント
良い本沢山送り良いことをしましたね、さすが読書かで、すやることが違います。
Posted by さんぽみち at 2011年04月04日 10:09
◆さんぽみちさま
ユニセフには、絵本がたくさん集まって、
満杯状態だそうです。
それぞれの人たちの思いもさることながら、
絵本の力を信じている人たちがいかに多いことか、
改めて思い知らされました。
Posted by ハル at 2011年04月06日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
被災地へ、本を贈る
    コメント(2)