2011年06月07日
生せんべい
愛知県に3年ほど住んでいました。
食の違いに驚きの日々でした。
五平餅、ういろう、どて煮。
残念ながら、どれも、香川県人には不評でして、
味噌煮込みうどんに至っては、
「麺が煮えとらん」(←義父)と苦言が。
文化が違うんやろうなぁ。

友人から名古屋の銘菓
「生せんべい」をいただきました。
この食感、なつかしいです。
昔の彼氏(おらんけど)に会うたみたいです。
「今度は、蜂の子、買ってきて」と
ヘビーな土産をリクエストしました。
アンチエイジングに効くそうです。
元気になり過ぎたら、どうしよう、わお。
蜂の子の佃煮。
食の違いに驚きの日々でした。
五平餅、ういろう、どて煮。
残念ながら、どれも、香川県人には不評でして、
味噌煮込みうどんに至っては、
「麺が煮えとらん」(←義父)と苦言が。
文化が違うんやろうなぁ。

友人から名古屋の銘菓
「生せんべい」をいただきました。
この食感、なつかしいです。
昔の彼氏(おらんけど)に会うたみたいです。
「今度は、蜂の子、買ってきて」と
ヘビーな土産をリクエストしました。
アンチエイジングに効くそうです。
元気になり過ぎたら、どうしよう、わお。
蜂の子の佃煮。
![]() |
![]() |
![]() |
―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa |