あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2012年05月12日

ひたごころ

「ひたごころ」とは、ひたむきな心のこと。
ひたむき、う~ん。
「ひたごころ」を呑みながら、
ひたむきについて考えました。
「したごころ」ではなく(笑)
ひたごころ
学校図書館に関わるようになって、4か月。
「ひたむき」やなくて、
「なんでも、がむしゃら」に近い状態でやってきました。
学校図書館での日々」に更新すべき
新しいことがだんだん減ってきました。
それでも、やらんとあかんことは
まだまだです。
「ひたむき」をキープするのは、大変なことです。

それでも、やらんといかんことは、
山のようにあるので、
元気出していきます、ああ。
ひたむきに!

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事画像
三宝煮
めんたいこ~
伊勢うどん
ビクトリア州立図書館
釜でパン
カフェfleur
同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事
 三宝煮 (2016-12-12 12:37)
 めんたいこ~ (2016-07-02 20:29)
 伊勢うどん (2015-10-10 20:11)
 ビクトリア州立図書館 (2015-03-22 03:28)
 釜でパン (2014-12-21 09:58)
 カフェfleur (2014-08-16 22:38)
この記事へのコメント
学校図書館の司書になられたんですね!
イキイキ仕事をされている姿が目に浮かびます。
頑張ってください!p(^o^)q
Posted by mame at 2012年05月13日 01:51
◆mamaさま
ありがとうございます。

イキイキと・・・と言いたいところですが、
毎日、ゼイゼイ言いながらやっています。

子どもたちは、みんなかわいいので、
それを励みに頑張っています。
Posted by ハルハル at 2012年05月19日 16:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ひたごころ
    コメント(2)