あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年12月30日

うまいもの100選

うまいもの100選「土佐うまいもの100選」を
探して高知へ走りました。
鰹のタタキ、鯨の刺身、
フルーツトマト等々。

塩タタキも美味しかったし、
ウツボの刺身もなかなかでした。
でも、なんといっても、
『安兵衛』の餃子!
皮がパリパリで、中身がジューシー。
ホテルに帰って、ひと風呂浴びて、
「餃子、2人前、持ち帰りで!」と、
再び、屋台まで買いに走りました。
高知県人が酒豪になるわけだわ。

香川にもうまいものはたくさんあるけれども、
食べることと、飲むことに対するエネルギーは、
高知には勝てない。
高知の食には、ガッツがあります。
うまいもの100選うまいもの100選うまいもの100選

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事画像
三宝煮
めんたいこ~
伊勢うどん
ビクトリア州立図書館
釜でパン
カフェfleur
同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事
 三宝煮 (2016-12-12 12:37)
 めんたいこ~ (2016-07-02 20:29)
 伊勢うどん (2015-10-10 20:11)
 ビクトリア州立図書館 (2015-03-22 03:28)
 釜でパン (2014-12-21 09:58)
 カフェfleur (2014-08-16 22:38)
この記事へのコメント
安兵衛の餃子か!思い出すなー。
この他にもクエ鍋のセットがスーパーで売リュウゼヨ。香川県には無いキニ。
Posted by 由良山のターザン at 2008年12月31日 06:33
高知の餃子、そんなに美味しいの!?!食べてみたいな~(*^_^*)
鰹のタタキは1度だけ食べに行ったことがありますよ!豪快にサバイてわらで燻してメチャ美味しかったです!
年末のバタバタした時にちょっと旅行はいいですね!リッチ気分で(^_-)-☆
それまでの疲れが取れて新しい年を迎えれますね!
では、来年もよいお年をお迎えくださいね(^_-)-☆
Posted by みやりん♪ at 2008年12月31日 10:23
◆由良山のターザン さま
何年も前から食べたいと思っていた餃子だったのです(笑)
ターザンさまには、どのような思い出が?

クエ鍋、うまそうです!

今回は、ひろめ市場が満席だったので、
再挑戦したいです、是非!
Posted by ハル at 2008年12月31日 15:14
◆みやりんさま
餃子を蒸す時に、水の代わりに油を入れていました。
なので、皮がパリパリになるわけです。
皮のもっちり感が好きな娘は、「イマイチだ」とのこと。
好みすよね。
塩タタキは、あっさりしていて、
いくらでも食べられそうでした。

来年もよい年でありますように。
よいお年を♪
Posted by ハル at 2008年12月31日 15:21
いいですね〜(^-^)

高知、行きたいなぁと思いながらまだ行けてないんですよね〜。

今年こそ高知入りを果たして、美味しいものたくさん食べてきたいです!!
Posted by みかちゃん☆ at 2009年01月01日 00:19
◆みかちゃんさま
まだまだ、食べ足りないのです。
美味しいものが多過ぎて!
加えて言うなら、
「まだまだ、飲みたりない」(?)
Posted by ハルハル at 2009年01月02日 13:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
うまいもの100選
    コメント(6)