あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年01月29日

われら 川島小学校♪

川島小学校娘から小学校に網戸が設置されたという話を聞いて、
「お母さんの学校には、電気もなかったよ」
と話すと、目を丸くして驚いていました。



木造の校舎でしたから、床がギシギシという音がするし、
天気が悪い時には照明器具がないので、暗くて教科書が読めませんでした。
娘が唸るのも無理はない。

そして、何よりも校歌のサビの部分にインパクトがあります。
♪今日も 楽しく 通うのは
  植田の学校 よい学校 ♪
校歌というのは「○○の学校 よい学校」というもなのだと、なが~い間信じていたので、
他校の校歌を聞いた時に、「ふふん、ヘンな校歌だ」とバカにしていたくらいです。

さて、川島小学校の教室からは、北に屋島、南に阿讃山脈が見えます。
真横を流れる春日川の水の流れがきれいに見下ろせて、素晴らしい環境です。
♪みどりの風も 清らかに
  恵みゆたかな ふるさとの ♪
校歌の3番を歌うと、校舎から見える景色が目に浮かびます。

勿論、サビの部分は、♪よい学校♪ではなく、
♪われら 川島小学校♪です。


―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
なんか学校って卒業してかなりたって行くと懐かしいよね(*^o^*)昔にタイムスリップした気がしますね\(^ー^)/
Posted by スカイまーくん at 2008年01月29日 15:28
そうですね。
通っているときは、そんなに愛校心もなかったのですが。
校歌は、今でもスッと出てくるから不思議です。
Posted by ハル at 2008年01月29日 15:54
そうですね(*^o^*)帰れるものならその時代に帰りたいですね(*^o^*)
Posted by スカイまーくん at 2008年01月29日 15:57
なぜか小学校の校歌は、3番まで憶えてる。

川島小の離任式のとき、壇上で大声で歌った私。
完全に生徒に引かれてました。。。^_^;
Posted by ポラリスポラリス at 2008年01月29日 21:52
ポラリスさま、
機会があれば、中学校の校歌を、是非、ご一緒に!
♪われらに 燃ゆる 希望あり じゃん じゃん♪でした。
Posted by ハルハル at 2008年01月30日 14:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
われら 川島小学校♪
    コメント(5)