2010年01月18日
手仕事
休み明けの図書室の寒さに
身震いする日々でした。
壁かざりに羽子板とコマを作りましたが、
なんだか物足りない。
で、思い出したのが、
ずっと前に近所のおばあちゃんにいただいた
和の手作り品。

鞠や、貝合わせのストラップ(なんかなぁ?)
草履の形をした財布。
古い布を裁断して、チクチク縫い合わせた
おばあちゃんの手仕事の品々です。
これを、図書室の中央にさりげなく並べると、
睦月らしく和の雰囲気になりました。
素敵です。
正直、いただいたときに「どうしようか」と
棚にしまったままだったのですが、
思いがけなく図書室で大活躍することになりました。
天国のおばあちゃんに、感謝です。
身震いする日々でした。
壁かざりに羽子板とコマを作りましたが、
なんだか物足りない。
で、思い出したのが、
ずっと前に近所のおばあちゃんにいただいた
和の手作り品。

鞠や、貝合わせのストラップ(なんかなぁ?)
草履の形をした財布。
古い布を裁断して、チクチク縫い合わせた
おばあちゃんの手仕事の品々です。
これを、図書室の中央にさりげなく並べると、
睦月らしく和の雰囲気になりました。
素敵です。
正直、いただいたときに「どうしようか」と
棚にしまったままだったのですが、
思いがけなく図書室で大活躍することになりました。
天国のおばあちゃんに、感謝です。