あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年03月01日

五名へ、イノシシカレーうどんを食べに行く

五名へ、イノシシカレーうどんを食べに行くその人に初めて会ったのは、
ホームヘルパーの講座でした。
都会的な美しさは基より、
人を惹きつける魅力的が
備わっている素敵な方でした。

「ああ、その名字の方なら、
五名の人だろう」
永く三本松の電話局に
勤めていた
父が話していました。





五名のニュースが映るたびに、
そのご活躍ぶりに、
ああ、やっぱり…と納得していました。
香川の中でもぐんと山の中である五名においても、常に輝き続けている。
私にとっては、あこがれの人でもあります。

五名にある「ふるさと茶屋・杉菜」へ五名へ、イノシシカレーうどんを食べに行く
イノシシのカレーうどんを
食べに行きました。

ああ、ここに来てよかった…と、必ず思える美味しさです!

毎週、土曜日の11時から3時までの
営業にもかかわらず、
遠くからたくさんの人たちがやってくるのは、
真心がこもった料理と、彼女をはじめとする五名の輝く女性たちの力だと思います。

  ▲イノシシカレーうどん 
   おにぎりとデザート付きで 500円


―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(うどん)の記事画像
朝うどん
こだわり麺や
松岡修造、谷川うどんに来る!
職人さんの闘い
うどん恋し
讃岐の年越し
同じカテゴリー(うどん)の記事
 朝うどん (2016-02-15 21:58)
 こだわり麺や (2012-05-03 19:55)
 松岡修造、谷川うどんに来る! (2011-04-20 18:27)
 職人さんの闘い (2008-06-10 14:02)
 うどん恋し (2008-03-31 01:47)
 讃岐の年越し (2007-12-30 19:42)
この記事へのコメント
猪のカレーうどんか!
美味しそう~。
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年03月01日 22:58
◆秀一郎様
いのししの肉がトロトロに柔らかかったです。

デザートの寒天も絶品でした。

今度行ったときには、猪の餃子を食べてみたいです。
Posted by ハルハル at 2008年03月02日 00:25
五名のHPをお気に入りに追加しました。
50年前に五名に住んでいたもので、大変懐かしいです。
そのころは、梅の木に登ってちぎったり、ニッキの木を見つけてかじったり、めんこあそびをしたりして、自然と一緒に1日暮らしたものです。
投稿、ありがとうございました。
Posted by 畑大好き人間 at 2008年03月02日 10:26
◆畑大好き人間さま
ありがとうございます。

もっと、もっと、五名の素敵なところを見つけたいので、しばらくは五名に通うことになりそうです。

実は、カレーうどんを食べることも目的のひとつです(笑)
Posted by ハル at 2008年03月02日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
五名へ、イノシシカレーうどんを食べに行く
    コメント(4)