あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年08月18日

宮沢賢治の「やまなし」

宮沢賢治の「やまなし」川島の寺子橋跡の溝が光ったので、
自転車を止めて覗き込むと、
50匹ほどの稚魚の群れでした。
たまたま居合わせた「おかや」のおじさんと
かわいいですねと、
しばらくの間、稚魚を眺めて過ごしました。

娘と、宮沢賢治の『やまなし』の
話をしたばかりだったので、
きらきらと輝く水の世界には、
まるでクラムボンが住んでいるようでした。

去年の夏、『やまなし』を読んだ娘は、
「クラムボンはかぷかぷわらったよ」がずいぶんお気に入りで、
クラムボンってなんだろうねと、絵を描いたりしていました。
「『やまなし』は、1・2回読んだだけじゃ、その良さはわからないんだよ」
得意そうに宮沢賢治を語る娘が、
可笑しくて、頼もしくて、
そして、嬉しくもあるのです。

忙しくて、怒涛のようなお盆の日々の中で、
まさしく清流のような宮沢賢治との時間でした。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー()の記事画像
「きみはいい子」
おはなし隊
いせひでこさん 講演会
大阪うまいもんのうた
世界の民話
「かっぱのすりばち」
同じカテゴリー()の記事
 ひとりぼっちのガブ (2012-11-11 20:48)
 「きみはいい子」 (2012-09-17 15:40)
 おはなし隊 (2012-08-14 21:05)
 いせひでこさん 講演会 (2012-01-24 21:27)
 大阪うまいもんのうた (2012-01-15 09:17)
 世界の民話 (2011-10-03 08:50)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宮沢賢治の「やまなし」
    コメント(0)