あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2012年07月30日

黒潮から四万十へ

JRに乗って、
ずっと行きたいと思っていた
黒潮町の友人宅へ。
高知から向こうの地は、
未知の世界です。

黒潮町の海や川、山、そして人の
温かさに感動し、
初めての四万十川に心を奪われてしまいました。
黒潮から四万十へ
大好きになった、四万十川。
絶対、また来たい!
そう思いました。

そして、有井川の宝が並んだ料理の数々。
食べるのに(呑むのにも)夢中で
写真を撮るのを忘れてしまいました。

黒潮から四万十へ

感動に心震える日々でした。
高知、すごいよ!

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事画像
三宝煮
めんたいこ~
伊勢うどん
ビクトリア州立図書館
釜でパン
カフェfleur
同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事
 三宝煮 (2016-12-12 12:37)
 めんたいこ~ (2016-07-02 20:29)
 伊勢うどん (2015-10-10 20:11)
 ビクトリア州立図書館 (2015-03-22 03:28)
 釜でパン (2014-12-21 09:58)
 カフェfleur (2014-08-16 22:38)
この記事へのコメント
素晴らしい景色と大変なごちそうが並んでいます、すてきです。
Posted by さんぽみち at 2012年08月02日 08:28
◆さんぽみちさま
川の美しさに見とれてしまいました。

春日川にはないその透明な水が
とても羨ましく見えました。

人もあったかくて、
食べ物も美味しくて、
本当に素敵な旅になりました。
Posted by ハルハル at 2012年08月02日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
黒潮から四万十へ
    コメント(2)