あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2008年11月08日

海女の玉取り伝説

志度寺には、海女の玉取りの絵があります。
志度の祖母から何度も聞いた「海女の玉取り伝説」

むかし、藤原家の大切な玉が竜神に奪われてしもうた。
ほんで、藤原鎌足の息子は、
玉を取り返すために身分を隠して志度に移り住んだんや。
海女と結婚して、子どもがでけてから、
志度に住んだ理由を言うて、
なんとか玉を取り返してくれと海女に頼んだんやと。
ほんだら、海女は「わかりました。わたしが玉を取り返してきましょう」って言うたんや。
けど、「その代わりに、生まれた子どもを
藤原家の跡取りにすると、約束してください」言うて、
冷たい水の中に潜っていったんやと。
海女は玉を手にしたけど、
途中で手足を竜に食いちぎられてしまうんや。
で、とっさに、自分の胸を切ってお乳の中に玉を隠して、
舟に引き上げてもろうたんやと。
大切な玉は、海女のお陰で返ってきたんや。
お母さんは死んでしもうたけど、
子どもは藤原家の跡取りになった。
子どもために、命をかけて玉を取りにいったんやなぁ。

この話を聞くたびに、
「お乳切ったら、モノが入るようになっとんや」
と、大きな、大きな、おっぱいを想像していたのでした。
巨乳だったのね。

清水神社の「玉取りの竜」の写真をいただきました。
海女の玉取り伝説
内伝秀蔵作です。
明日は、歴史探訪の日です。
9時に清水神社に集合です。
お昼は、打ち込みうどんが出ます。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(川島のこと)の記事画像
春日川のマガモのヒナたち、デビュー!
倍返しパン
給食サービス
春日川
川島の銀行
会食サービス
同じカテゴリー(川島のこと)の記事
 春日川のマガモのヒナたち、デビュー! (2017-05-10 17:04)
 倍返しパン (2013-09-28 20:08)
 給食サービス (2013-02-23 22:24)
 春日川 (2012-09-05 01:10)
 川島の銀行 (2012-02-12 19:23)
 会食サービス (2012-01-20 17:01)
この記事へのコメント
清水神社にはよく行きますが、あまりじっくり色んなものを見ていないですね!
言われて「あ~これか!」って気づきます。
高松には色んなお話があるんだな~って思いました(*^_^*)
Posted by みやりん♪ at 2008年11月10日 23:52
◆みやりんさま
そうなのです。

志度には、もうひとつ、「肉付きのお面」の話があって、
これは、怖いです。
嫁と姑のコワ~イ話なのです。
Posted by ハルハル at 2008年11月12日 23:00
おえ~嫁と姑の怖いお話なら私にも山ほどありますよ~!
Posted by みやりん♪ at 2008年11月12日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
海女の玉取り伝説
    コメント(3)