あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2009年02月12日

ウーフで絵本を買う

ウーフで絵本を買う「4月に合ったテーマの絵本をお持ちください」
読みきかせ学習会の日が近づいてきました。

仕事の帰り、ちょっとだけ遠出して、
丸亀の「ウーフ」へ、絵本を買いに行きました。

「あの~、春っぽい絵本(ああ、なんという国語力のなさ!)で、
お薦めのものありますか?」
秘かに憧れている店長のヨーコさんに尋ねました。
ヨーコさんは、う~んと唸ったあと、
「ええと、これなんか、
春になったらこひつじの毛が伸びて
男の子がこひつじの毛で
新しい服をつくるというお話なんですけど。
絵もきれいですし」
「あ、それから、これは、
女の子が春にお引越しをするという
お話なんです。林明子さんの絵で」
「じゃ、この2冊にします」

ヨーコさんがレジで、2冊の絵本と一緒に
「U:hu通信の2月号」を入れてくれました。
もっとお話したかったのですが、
ドキドキして何も言えず、
お礼を言って店を出ました。

「ペレのあたらしいふく」を読んでいくうちに、
春が本当に待ち遠しくなりました。
ただ…
「こひつじ」という言葉が何度も出てきて、
舌を噛みそうになるのです(笑)

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー()の記事画像
「きみはいい子」
おはなし隊
いせひでこさん 講演会
大阪うまいもんのうた
世界の民話
「かっぱのすりばち」
同じカテゴリー()の記事
 ひとりぼっちのガブ (2012-11-11 20:48)
 「きみはいい子」 (2012-09-17 15:40)
 おはなし隊 (2012-08-14 21:05)
 いせひでこさん 講演会 (2012-01-24 21:27)
 大阪うまいもんのうた (2012-01-15 09:17)
 世界の民話 (2011-10-03 08:50)
この記事へのコメント
昨日、今日と春のようにポカポカして気持ちいいですよね~!2日とも主人と自転車であちこち行ったんですが、ほんと広島は綺麗!
春日川の横もここ広島のように沢山の人が水や植物と触れ合えるような場所に変身したら嬉しいな~って思いました(*^_^*)
20代の男性が一人で川を見ながらおにぎりを食べていたのには驚いたけど、私も食べたかったな~~!
Posted by みやりん♪ at 2009年02月15日 15:35
◆みやりんさま
わかります~。
香川って、自然がいっぱいで、美しい町やのに、
「散歩したくなる道」が少ないんです!
これは、県外で住んでみて気がつくんやけど、
その理由のひとつに、
道がた~くさんあって、車で移動しているいうことが挙げられるかも。

生まれ変わる春日川に、かなり期待しとんですけど。
Posted by ハル at 2009年02月16日 16:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ウーフで絵本を買う
    コメント(2)