あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

2009年02月16日

高知の珍味

「くさや」と聞くと、口元が緩んでしまう。

特に「くさや」が好きというわけではないんやけど、
「珍しいモノ」をみんなで囲んでいる状況が好きなので、
(それは、あのウ〇コの匂いに苦しんだり、
友人の反応だったりするのですが)
「珍味」を見つけると興奮してしまいます。

再び、高知の旅に出発。
日曜市では、見たことがないモノに驚き、
「おらんくや」では、寿しを堪能し、
「ひろめ市場」では、珍味に興奮してしまいました。
高知の珍味
「徳谷トマト」は、以前、夫が接待をしたお客さんからの要望で、
わざわざ東京まで何箱も送ったという逸品です。
高知の珍味
チャンバラ貝は、初めての珍味。
高知の珍味
鯨のさえずりは、鯨のベロ。
これも、初めての食感でした。

こうして、食べ物や飲み物を共有して
旅をするというのは、何歳になってもええもんです。
お疲れ様でした。

―春日川に架かる橋― Photos by T.Yoshikawa

同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事画像
三宝煮
めんたいこ~
伊勢うどん
ビクトリア州立図書館
釜でパン
カフェfleur
同じカテゴリー(旅と食べ物)の記事
 三宝煮 (2016-12-12 12:37)
 めんたいこ~ (2016-07-02 20:29)
 伊勢うどん (2015-10-10 20:11)
 ビクトリア州立図書館 (2015-03-22 03:28)
 釜でパン (2014-12-21 09:58)
 カフェfleur (2014-08-16 22:38)
この記事へのコメント
私も昨日日曜市に行きました。暑かったですね。ひろめ市場の明神水産の前には早目に行きましたが一杯でした。司でたたきを頂き桂浜へ行き真っ青な太平洋を見て帰宅しました。こじゃんと楽しんで来ました。
Posted by 由良山のターザン at 2009年02月16日 19:21
◆由良山のターザン さま
本当に、日曜市日和でした。
高知は、商店街も華やかでりっぱだったので、
羨ましく思ったくらいです。
水平線がどこまでも続く海の風景は、
讃岐にはないので、新鮮ですよね。
Posted by ハル at 2009年02月18日 14:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高知の珍味
    コメント(2)