あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
プロフィール
ハル
ハル
福岡での修行を終え、香川に帰ってきました。
香川を出て、初めて見えたこと。
香川への思い、新しい発見、出会った人たちについて
書き綴っていきたいと思います。

川島商店街の情報はこちら
●商店街の紹介

ハルの福岡情報はこちら
●nonnon in fukuoka

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
ハルへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2008年06月23日

川島パワー

子ども教室の金木犀の剪定をしていると、
長寿会のおじちゃんがナスを持ってきてくれました。
「ほれっ、アンタのとうちゃんのよりは、
ちっと、小さいけどのッ」
「そんなぁ、おじさんのには負けますよ」
と言いかけて、口をふさぐ私。
そ、そうだ、地元では下ネタはタブーだった。

そして、ほれ貸してみいと、剪定ハサミを
持って手伝ってくれました。
ちょうど居合わせた幼稚園の先生が、
「よく切れる剪定ハサミを買ったので」と、
わざわざ持ってきてくれました。
これは、本当によく切れました。
お陰で、あっという間に玄関脇はすっきり明るくなりました。
「昼から、草枯らし、まいとったげるわ」
というご好意にも甘えることに。

「ありがたいよねぇ」と、スタッフのひとりと話をして、剪定作業は終了しました。
(終了直前に、蟻の大群を見た彼女は「キャー」と天にも届くような狂気の叫び声を上げました。ぐふふ)

今日行われた田植えにしても、地元の方たちの協力なしではできないのです。
どこぞ、ここそで、小さな噴火話はバフバフと聞こえてくるものの、
川島はやっぱりすごい!カッコええ!と思います。

たった1本の木に、こんなにたくさんの人が関わってくれるんやもの。
なんだか、スキップして帰りたくなったのでした。  

Posted by ハル at 20:36Comments(2)川島のこと